自由の森学園 | 長崎だより

長崎だより

ブログの説明を入力します。

原爆に因んだ歌「広島のある国で」を思い出してyoutubeで検索したら、「自由の森学園」生徒さん達の合唱がありました。

 

 

 

 

wikipedeaで検索すると、埼玉県飯能市に1985年創立されたとあります。

押し付けのない素晴らしい学校のようです。こんな学園だったら、陰湿ないじめ問題も発生しないんでしょうね。知っていたら、娘を入学させたかったと悔やまれます。

 

~~~~~

 

飯能市には世界的に有名なムーミン村があります。

娘が幼かった頃、一緒に行ったことがあり、それはそれはかわいらしいお家がありました。

ムーミン創作者のトーベ・ヤンソンさんご自身のデザインのお家で、ご希望により、今でも、見学料金を徴収していません。

飯能市が資金提供しているんだったと思いますが、本当に素晴らしい公園を残してくださいました。

 

トーベ・ヤンソンあけぼの子どもの森公園/飯能市

 

 

~~~~~

 

 

飯能市といえば、偶然出会った五百羅漢も忘れられません。

もう半世紀ほど経っているので今はきれいに整備されているかもしれませんが、あの頃は手入れもされておらず、落ち葉などに半分埋もれて愛らしい様々なお顔の羅漢様たちが、語り掛けてくれました。

あれは忘れがたい、癒しのひと時でした。

 

飯能市は今もその当時の面影があるのでしょうか・・・。