突然の退職から2年。

 

未だ再就職が出来ません。

 

 

今も苦労しているが、前職にたどり着くまでも苦労した。

 

 

 

会社解散による退職をしてから1年4か月して前職(スーパーマーケット)に。

 

 

 

それまで身内に散々働けと言われ、

 

兄にまで月に2回は1時間の説教をされ、それに耐えられず九州の親戚に逃げる事態まで。

 

 

そして2004年の7月に派遣を3日で辞めた数日後にスーパーの和日配の募集を見つけて、数日後に面接。

 

面接の際に計算が苦手であることを告げると、当時の店長は当時の夜間責任者に(私に)夜間清掃はどうかと提案、

 

夜間責任者は清掃をやらせましょうとOKが出て採用が決まった。

 

そして2004年8月1日に初出勤、店内の清掃やトイレ清掃とやり始めて、

 

後々ポスター交換など仕事が増えて時間内で収まらなくなった。

 

 

 

今から3年前に当時の店長が気を利かして勤務時間の延長をしてくれた。

 

それで収入は入社時より3万は増えた。

 

今までの店長は全く気を利かすことなかったから、ノーギャラで約15年程我慢して働いて増えた仕事をこなして来た。

 

給料を増やす(勤務時間を増やす)ようにとはさすがに言えなかったけど。

 

 

 

2020年6月からコロナによる影響で、一部出入り口を閉鎖する通達が来て、それを放送するよう、

 

当時の店長から夜間の人に指示が来たらしい。

 

その指示をサービスカウンターのそばにいる従業員がやればいいのだが、

 

なぜか店内を動き回っている私にやらせようと、当時の夜間責任者(私が入社してから3人目)が要請してきた。

 

 

私は(店長に指示が来ていないため)拒否したが、それでも副責任者とともに出勤の度に毎回しつこく言ってくる。

 

 

あまりにもしつこいため、私は我慢の限界を超えて激キレ、翌7月10日に電話で退職を申し出た。

 

退職するには2週間前に言うのがマナーだが、2週間も(言われるの、)我慢できるわけがない。

 

 

 

有休を消化した2020年8月31日に正式に退職した。

 

人生で初めてのバイト先が同じグループなので、通算すると17年9か月

 

よくここまで勤務出来たなと。

 

客とのトラブルはあったけど、まあいい経験でした。

 

 

 

 

 

 

それから月日が経った今年の6月、久しぶりに会いに行ったら、私とトラブルになった人物がいない。

 

聞いてみると、私が辞めた数か月後に自ら退職したと。

 

それを聞いた私は怒りをこらえながらも心の中ではキレた。


てめぇのせいで、私は辞めざるを得なかったんだよ。

 

それさえなければ、生活苦になることは無かったんだ

」と。

 

 

 

 

 

その元夜間責任者は辞めた後も時々、孫を連れて買い物に来ると今の従業員から聞いた。

 

 

私が辞めたら、その後に自ら辞めるとはね。

 

逃げたようなもんだわ。

 

 

 

 

私には謝罪もせずにさっさと退職するんだから

 

 

 

 

 

 

 

いつになるかわからんけど、もしも本人が店に来たら謝罪するよう、今の従業員に伝言で伝えたい。

 

本人はする気は無いだろうけど、あなたのせいで人生が狂ったんだと。

 

 

あー、こんなことを言っている場合じゃないな。早く仕事を見つけたいわ…。