前の仕事を辞めてから1年4か月。

 

いまだに再就職の目途が立たない…

 

と、言うのも高齢の両親のことが心配で。

 

前の職場の時(18~24時の勤務)は日中、私は家にいたので、高齢の両親に何かがあった場合にすぐに対処できた

※母が早朝に転倒して救急車で病院に搬送されたり、強い頭痛を訴えて搬送(脳出血と診断)されたこともあったから。

 

しかし、私が日中の仕事に再就職して、しかも再就職先が自宅から遠距離の場合、二人のどちらかの身に何かあった場合、

 

すぐに駆け付けられないし、母は脳出血である程度のダメージ(言葉が思い出せない等)があるために、

 

仮に父が倒れた場合、救急車を呼べない(119番がわからないかも…)可能性(パニックになるかも)があるので、

 

私が帰宅したときに手遅れとなるということが想定できるから、そういう心配があるために面接に応募がしづらい。

 

母はテレビを自ら見るようなことは少ないし、ラジオも聞かない。

 

自分のペースで動いているために、食べる時間になっても何もしないことが多々。

 

結局、私又は父がおかずを冷蔵庫から出すことになる。

 

料理中、具材を煮込んでいる最中なのに部屋に戻り、料理していることを忘れて焦がすことが度々。

※最近多くなった。

 

それらを考慮して施設に入れようかと話は相手(ヘルパー側)にしているが、

 

いくら問題行動が多くなったからといって強引に施設に入れるのは余りにも可哀そうだし、

 

施設に入れた場合のお金も相当発生するので、お金が全くない我が家には無理な話。

 

もしも施設に入れた場合の父への朝食や夕食は父本人が冷蔵庫から出して食べてもらうしかないし、総菜の購入をしてもらうしかない。

※私が日中の仕事に再就職した場合、帰りが遅くなり、スーパーに立ち寄れないかもしれないため。

 

 

そういったことで悩みに悩んでる。

 

私が頑張らないといけないけど、高齢の両親のことが心配で心配で、再就職の目途が立たない状況のまま年を越してしまった

 

地元である程度(13万程度)稼げる職(正社員)なんてほとんど無い。

 

隣県で派遣で働こうか考えてはいるが、上記のことがあるためにずっと悩んでる。

 

両親のことが心配ではあるし、再就職をしなければならない

 

何か解決策はないだろうか・・・。