先月、上の衛星電波時計(GPS衛星を利用した電波時計)を購入しました。
感想ですが、秒針が若干早く進んでいるように感じますね。
秒針が12の位置(0秒)をわずかに過ぎたあたり(細かく言うと、0.5秒当たり)で長針が動くという感じで時を刻んでいます。
仕様なんですかね?
時刻を修正したのが正面からまったくわからないこと。
背面(裏)にある小さなデジタル画面の所で受信の有無(マーク)でようやくわかるようになっています。
正面からわかるようにしてくれたらなあ・・・。
このメーカーの衛星電波時計は一部を除いて、背面でしか確認できないようだし・・・。
メーカーさん、次回出すときは時計の正面から(時刻修正の有無が)わかるようにしてくださいねー。
これとは別のメーカーでは、標準電波(40kHz/60kHz)の他に、
AMラジオ(NHKラジオ推奨)の時報で修正するタイプがあります。
ただし、PC等の機器による妨害電波には弱いです。