一方通行の逆走車、多すぎ。

昨日、地元のJR線に並行する東行きの一方通行を逆走(西行きに行く)する車を発見、

自転車で追跡、追いついて、女性運転手に注意した。

本人は「すみません」と言ったけど、相変わらずこの道路の逆走は毎日起きている。

一方通行出口に進入禁止の標識を2つ、

区間内に一方通行の標識を追加しても逆走車が後を絶たない。

JR線・駅そばにショッピングセンターがあり、近隣の県道を通って、主要交差点を通れば、

ショッピングセンターに到着できるし、この一方通行を逆走しなくて済むのだが、

県道の通行量が多く、渋滞もしばし発生する。

そのため、迂回として一方通行路を一部の人間が逆走をする。


県道と一方通行路の間に、もう1本市道があるんですが、

一部の人はそこを通り過ぎて一方通行路の所まで車を進めてくるんですよね。

そこが東行き一方通行路で西方向に進入できないのを知らず?、

またはわかっていて故意に逆走をしてショッピングセンターに立ち寄っているらしいけど・・・。

いつまで経っても違反者は無くなることは無いなあ・・・。