東郷池の向こうに望む、湯梨浜町と鳥取市に跨る標高513.9mの鉢伏山。

 

 

その頂に居並ぶ電波塔群。

 

 

デジタルテレビ放送の鳥取局及び倉吉中継局の中間地域をカバーする鉢伏中継局と鳥取県の因幡・東伯地方をカバーするNHK鳥取放送局のFM放送の親局とエフエム山陰の鳥取東部基幹中継局と山陰放送のFM補完中継局が設置されている。

 

 

2011年まで放送されていたアナログテレビ放送では、鳥取県の因幡・東伯地方や兵庫県美方郡方面をカバーするVHF局としてNHK鳥取放送局の総合と教育、日本海テレビジョン放送(NKT)の親局が置かれていた。

 

 

昨年10月、NKTのアナログテレビ塔の解体がはじまっていた。

 

 

他方、UHF局の山陰放送(BSS)と山陰中央テレビジョン放送(TSK)は、鳥取県中部向けに倉吉中継局を置く一方、兵庫県へのスピルオーバーを抑制するため、鳥取の送信所は鉢伏山ではなく、毛無山に置いていた。

 

 

このことから、地上デジタル放送の鳥取県の基幹局は全局が毛無山に設置された。

 

国土交通省鉢伏山無線中継所も置かれている。

 

 

山頂へは鳥取県道260号鉢伏川上線で登ることができる。

 

駐車場と展望台が設置されている。

 

 

展望台の真正面に電線と伸び放題の樹木で見通しはあまりよくないが、東郷池、日本海、大山などが一望できできる。

 

 

また、天気の良い日は弓ヶ浜半島まで望める。

 

ハッ!!見下ろして気づいた。

 

 

あの建物は、恐怖の便所!!

 

 

ここで用をたすのはムリ!!絶対ムリ!!

 

駐車場横からの方が見通しが利く。

 

 

あ、自宅が見える。

 

 

ということは・・・

 

 

自宅から鉢伏山が見える。

 

 

今まで気づいていなかった・・・

 

◆概要

名称:鉢伏山

所在地:鳥取県東伯郡湯梨浜町白石

駐車場:有

●アクセス

鉄道・バス:JR西日本山陰本線松崎駅下車徒歩9km・約110分
自動車:山陰自動車道泊・東郷ICから10km・約20分