室町時代末期、大勢のバテレンに紛れて南蛮船で来航したキウモウ狸は、岡山県御津郡加茂川町(現 吉備中央町)の廃銅山を棲み処として定住した。のちに村人が牛馬守護や火難盗難を予言する魔法様としてお祀りした。

 

吉備中央町細田の妙見山城跡に鎮座する久保田神社は、来航後、夫婦になった雌狢との間に生まれた子供をお祀りする。

 

 

参道が少しわかりにくい場所に在り、Googleマップのナビ機能を使用して目指すとたどり着けないので要注意。

 

 

岡山県道372号下土井下加茂線から三納谷・黒杭方面へ350m、岡山市農業協同組合加茂川ライスセンター前の細田流量計室が目印。

 

 

右手のコンクリート舗装が参道。

 

 

ここを100mあまり上った右手に御鎮座。

 

 

敷地の隅にある渋里無線中継所の鉄塔の頭が見えているのでそれを目指せば分かり易い。

 

 

背の高い樹木に覆われた広い境内には社殿と境内社があるのみ。

 

 

社殿正面。

 

 

石段の左右で狸がお出迎え。

 

 

備前焼の狛犬。

 

 

阿。

 

 

狛犬ではなく狛狸だとか。

 

 

吽。

 

 

ここは天津神社の社地で、久保田神社を町内の別の場所から遷座された。

 

 

天津神社は向かって左手の小祠にお祀りされている。

 

 

天津神社の社地に遷座した久保田神社の方が大きくて存在感有。

 

 

中央が天津神社、左が御崎神社大神、右が龍王宮大神。

 

 

久保田神神社の拝殿は集会所のような趣。

 

 

御本殿は随分と控えめな印象。

 

 

むむむ!?

 

 

御本殿の基礎部分にある裏口。

 

 

お狸さまがお通りじゃ。

 

 

社殿右手の小山には、岡山でよく見かける小さな家群。

 

 

結論、庇を貸して母屋を取られる。

 

 

4のつく日は5%OFF←ならない!!

 

 

◆参考資料

『決定版 日本妖怪大全 妖怪・あの世・神様』 水木しげる 著 講談社 発行

『日本妖怪大事典』 水木しげる 画 村上健司 編著 角川書店 発行

『妖怪Walker』 村上健司 著 角川書店 発行

『がっかり妖怪大図鑑』 村上健司 著 誠文堂新光社 発行

 

◆概要

名称:久保田神社(天津神社)

鎮座地:岡山県加賀郡吉備中央町細田1372

御祭神:魔法様

御神徳:牛馬守護、勝運向上

相殿神:

摂末社:天津神社、御崎神社大神、龍王宮大神

古蹟:

創建:不詳

祭礼日:祈年祭4月24日、例祭10月24日、月次祭4のつく日

ホームページ:

参考サイト:岡山県神社庁|岡山県神社検索|天津神社

駐車場:

●アクセス

自動車:岡山自動車道有漢ICより岡山県道49号高梁旭線、同66号落合加茂川線、同372号下土井下加茂線経由16km25分