岡山県倉敷市の茶屋町駅から瀬戸大橋を渡り、香川県綾歌郡宇多津町の宇多津駅に至る全長31.0kmの本四備讃線(愛称「瀬戸大橋線」の一部)には起終点を含めて6駅がある。

 

 

そのうち3つの無人駅が無骨なコンクリート打ちっ放しの高架駅。

 

 

上の町駅は起点から数えて4番目。

 

 

児島駅管理の無人駅で、相対式ホーム2面2線を持つ3階建ての高架駅。

 

 

東に岡山県道276号宇野津下之町線、西を倉敷市道3029号沖熊稗田線が走っており、いずれも交通量は多い。

 

 

なお、駅ロータリーは市道側のみ。

 

 

中国地方5県にまたがる全長約2,200kmの長距離自然歩道「中国自然歩道」のコース途上に位置している。

 

 

ひと駅南の児島駅とを結ぶ5.4kmコースは「児島の歴史を探るみち」、ひと駅北の木見駅とを結ぶ13.1kmコースは「由加さんの自然と歴史を訪ねるみち」。

 

 

周囲は住宅密集地で、食品スーパーやドラックストア、コンビニエンスストアなどが立地しており生活至便。

 

 

このため乗降客数は無人駅の中では断トツに多い。

 

 

ICカード乗車券の利用が可能で、高架下に簡易式の自動改札機と近距離切符のチャージ対応の自動券売機、また、飲料の自動販売機が自動券売機横と階段踊り場の2箇所に設けられている。

 

 

1階東側に男女兼用のトイレがある。

 

 

ホームは上下線とも屋根とベンチを設けただけの簡素な造り。

 

 

おわかりいただけただろうか?ベンチの後ろの掲示板に怪しい影。

 

 

夜になるとあやかしの者が抜け出してくるという(ウソ)

 

分岐器や絶対信号機を持たないため、停留所に分類される。

 

 

北を福南山トンネル、南を児島トンネルに挟まれている。

 

 

電車の停車は上下線共、概ね1時間に1本。

 

 

各駅停車電車のみ停まる。

 

 

車両のほとんどが国鉄115系。

 

 

最近は見ない「湘南色」。

 

 

JR西日本213系もたまに見かける。

 

 

快速マリンライナーは華麗に通過。

 

 

快速マリンライナーの停車は、早朝および深夜の一部の便のみ。

 


 

人々はこれを奇跡という。

 

ホームから見える千木の付いた屋根。

 

 

駅の真北、現道沿いの小高い山の頂に素戔嗚神社が鎮座する。

 

 

インターネット上の噂によると心霊スポットのようなものだとか・・・

 

◆施設概要

【名称】上の町

【所在地】岡山県倉敷市児島上の町2-60-2

【所属事業者】西日本旅客鉄道株式会社

【所属路線】本四備讃線(瀬戸大橋線)

【キロ程】9.7km(茶屋町起点)※岡山から24.6km

【駅構造】高架駅

【旅客ホーム数】2面2線

【乗降客数】449人/日(2019年)※降車客含まず

【開業日】1988(昭和六三)年3月20日

●周辺施設

倉敷市立短期大学 約1.3Km 徒歩15分

素戔嗚神社 約200m 徒歩2分

由加山蓮台寺 約4.5km 徒歩55分