サニム的なブログの可能性大!-DSC_0599.JPG

ちょっと最近ゴホゴホいってる人多いよねー…

ゴホゴホいったら10歩進むよねー



……。

くだらないよねー。




と、いう訳でして呉々も皆様!!風邪にはご注意下さいまし。


はい隊長♪
明日は、ひばりが丘の老人施設にお邪魔して、そのあと、 本八幡のめいどのみやげさん主催の
【生前騒】
に出させてもらいます。

今って四人に一人はお年寄りの時代らしいよー!!
大切にしなきゃね。

で、11月3日は
お年寄りの施設終わってお年寄り主催のライブに出演する訳だね(笑)

みなたま来れる様でしたら、無理しない程度に宜しくお願い致します。

詳しくはうちの相方が以前にブログに載せてると思いますので、そちらの方をご覧になってください。

ティーチャ79歳だってよー!

スゲー!!

東京演芸教会にもそれくらいの芸人はウヨウヨ居ますが(笑)
でも、考え方とかセンスが若手についていける人は居ません(笑)

だからスゲー!!
サッチーさん(相方兼娘)も綺麗だしね!


(写真は若かりしティーチャ)
まぁこの時78だけど(笑)

隣は若かりし隊長
まぁ38だけど(笑)

考えてみれば隊長の倍以上生きてるのかっ!

やっぱスゲー!!



そして、11月3日って何の日か調べてみました。

そして毒舌でツッコミ入れてみました。

注意:ツッコミはギャグですので隊長の主観のみでやってます故、許してあげてください。


先ずは
●文化の日
1946(昭和21)年、平和と文化を重視した 日本国憲法が公布されたことを記念して国民の祝日に制定。

なるほど…云わずと知れただね。


●文具の日
文具と文化は 歴史的に同じ意味ということから、文化の日を記念日とした。

なるほど……。

ちょっとまてーぃ!
強引だなヲイ!
文具より日本の文化は漫画だろうが!

●まんがの日
漫画を文化として認知してもらいたいということから、文化の日を記念日とした。

あるんかーーい!漫画の日、本当にあるんかーーい!(笑)
しかも文具の日は強引だったけど、漫画の日に関しちゃ「認知してもらいたい」って希望じゃねーかっ!

非公認とはいえなんでもありかっ!



●レコードの日
「レコードは文化財」ということから、文化の日を記念日とした。

もう意味わからんから!文化財っぽいのもっと沢山あるだろっ!しかもレコードって!今時レコードって!1957年に制定してから誰も手をつけてないよね!コレ!もうSONYあたりの社員がブルーレイの日とか言い張れよっ!
もはやそこまでする興味すらないんでしょ!コレ!

●いいお産の日
「いいお産の日実行委員会」が1994(平 成6)年から実施。「いい(11)おさん (03)」の語呂合せ。お産の状況を少しで もより良いものにして行く日。

語呂合わせでたー!
もはや毎日365日、語呂合わせで「……の日」ってあるよね!多分!
逆にない日捜すの難しいわっ!
しかも理由の意味がよくわからんけど大丈夫?!
多分良いこといってるとは思うけど、全く入ってこんわっ!


●ハンカチーフの日
日本ハンカチーフ連合会が制定。フランスのルイ16世の王妃 マリー・アントワネットが、国内のハンカチはすべて正方形にするようにという布告をルイ16世に出させたことか ら、マリー・アントワネットの誕生日11 月2日に近い祝日を記念日とした。

文章ナゲーし!
しかもこの日に関しては、その日じゃねーし!w
そもそもフランスではこの理由で国民が納得言ってるの?勝手に日本人が決めてない?!
あと、日本ハンカチーフ連合会!
普段なにしてんのよ!
幸せ考えるなら武田鉄矢に任せたらいい!
若しくはハンカチ王子に会長やってもらうとかっ!


●ゴジラの日 1954(昭和29)年、東宝の怪獣映画「ゴジ ラ」の第1作目が封切られた。

それだけ?

●みかんの日 全国果実生産出荷安定協議会と農林水 産省が制定。11月3日と12月3日の年2回 実施。

年二回て!
しかももはや理由書いてないしっ!
もしかしたらマリーアントワネットなんじゃないですかっ!これも!

●サンドウィッチの日 サンドウィッチの生みの親とされるイギ リスのサンドウィッチ伯爵の誕生日であ
り、また「いい(11)サン(3)ド」の語呂合 せ -----

慣れたは!語呂合わせとか海外とかもう慣れちゃったわ!!

第一海外のは海外に任せて、語呂合わせは、どこかの親父に任せなさいよっ!




あれ?





?俺がうるさい?

……。




11月3日は
【隊長うるさいの日】
に制定します。

………。




プエルトリコで。