イルカ寺でディナーwith みーみ | 伊豆4年生の日記

伊豆4年生の日記

マラソン好きの雑記です♪
2024年内の開業に向けて準備中、最近犬率高めです。

今日の予約は宿の勝手をご存じのリピーターさん3組のみ。

まったく手間がかからないのでイルカ寺ディナーに行ってきました♪

(イルカ寺とは私に5万円で車を譲ってくださったご近所ペンションさん)

 

車検も済ませたところだし、車を譲って頂いたお礼も兼ねて手土産は例の青いマカロンとダックワースジンジャーブレッドマンマカロンピンクハート

 

いつも「あー、けっこうシンドくなってきちゃった」というタイミングでさりげなーくご飯に誘ってくれて。

そしてお風呂に入れてくれるのです。


イルカさんとこの温泉は本当温まるのよ晴れ

畳風呂


そして夕食はイルカ特製鶏鍋♪

身も心も温まるとはこのこと。


さらにさらに!!!


初対面、みーみちゃんとの戯れタイム!!!





二ヶ月目にして完全に家猫としての貫禄出てます。

実家で飼っていたもと野良のイライザとは対人距離が雲泥の差。



箸落としたらあかん。


 






おやすみー


仕事の休みを増やしたから私も猫飼えるかも。

市役所掲示板に出ていたキジ白可愛かったなー

あぁぁ、でもそれでもやっぱり一人暮らしだと寂しい思いをさせてしまうから無理だよなー爆笑



食後は先日ご近所カフェで購入した一碧湖ブルーのマカロンとバスクチーズケーキ風ダックワーズをみんなで試食ニコニコ


ダックワーズ。

こちらは甘さほどよくなかなかの味。

コクもあったし。


こちらは一碧湖ブルーのマカロン。


塩バニラ味らしいですが甘すぎてよく分かりませんでした。


兎にも角にも気になっていたので味を確認できてスッキリ。

任務完了した気分。


色々なことを話したんだけど、

最近ご近所の漁師さんの車が朝漁に出ているはずの時間にいつも自宅にあるから長期休暇?と不思議に思ってイルカさん知ってるかなと聞いてみたら、9月末から海の中に設置してある魚を獲るための巨大な網の総入れ替え作業をしているらしく、漁には出ていないらしい。

なるほど合点。

専門業者が専用の巨大な船とかクレーンを出してやるのかと思ったら漁師さんたちが自分達でやるとか。

あの巨大な重い網を入れ替えるなんて、大変な仕事だ~~~~驚き


そしてイルカさんは毎朝買いに行っていたけど仕方がないからスーパーまで買いに行っているらしく、宿の食事で地魚を出している人にとっては死活問題でこちらも大変ね。



※ホクモウ株式会社さん(3月に進水式を行った港の新しい船の仕入れ先)のサイトから失敬



あぁ、イルカさんと近所のペンション仲間さんとみーみさんと戯れてなんかホッとした照れ

明日は満室、チャキチャキ働くぞ♪



みなさまおやすみなさーい流れ星