暇な日曜日というのは仕事で飲食業である我が家は通常土日は忙しい、だがゴールデンウィーク明けから7月後半の夏休み入りまでは1年で最も暇な(苦しい)期間が来るのです。

おそらくゴールデンウィークで消費して節約に回ったり梅雨だったり祭日が無かったりといろいろな要因はあるみたい。


暇とは言えサボれる訳では無いので亀に接する時間は限られています、今日は庭のローズマリーの大株を飼育場に植え替えました。

ローズマリーの根本には沢山のオニタビラコが育ちなかなか良さそう、飼育場内に茂みを作りたいのだよね。


ノーガードの太神、もう少し椎甲板を大きく育てたかったな。

やはり小さい頃にUV灯が近過ぎたのか?

湿度より紫外線に意識が行き過ぎていたのだよな。


今日は有機小松菜、手抜きメニューと言える。


天姫とうちで生まれたヘルマンとマルギベビーには水菜。


野草畑は休ませながら採集しないとすぐ無くなりそう、今年はデカいマルギナータリクガメのリュカ達にオオバコを種ごと食べさせて来年糞から発芽するか試してみようかと思案中。


夜はプレミアリーグ最終節でもちろんトッテナム•ホットスパーの試合を観戦、ライバルのアーセナルが優勝しなくて良かった。(笑)