マルチュク青春通りのタイトル曲の記事です。。
私もこの曲好きだな~
最初の サラン ドワン と聞こえるサンウの声がいいよ~~~
マルチュクの所だけ抜粋してアップします・・
悪魔のメッセージ? 学生たちはなぜこの歌に熱狂したか
学校問題を含んでいるかで、学生たちのスポークスマンになった歌9曲
新しい出発と新学期のシーズン、春。その中でも3月には、新しい教室で、新しい友人に会う時間である。
だからといってひたすらときめいて楽しくすることはできない。高校生なら始業し、何日か後に見る3月模擬試験、見知らぬ教室や先生、成績の悩み、両親の視線と塾。
ここで交友関係の悩みまで加わった行き場を失った学生の「メンタル」は誰が準備してやれるだろうか。このような状況の中で、力になるのは耳を傾ける聞くことができる音楽だった。すべての曲を扱うことができなくて惜しいが、10代に慰労を与えた忘れることはできない9曲を選定した。
キム・ジンピョ- '学校で習ったこと' (2004)
クォン・サンウの「屋上についてきて"で有名な映画「マルチュク青春通り」のOSTだ。
叙情的な旋律にキム・ジンピョ特有の口ずさむように吐き出すラップに記憶されている曲だ。
キム・ジンピョはパニックの時に発表した「虫」で権威と先生に向かって辛らつなメッセージを投げた。
このような彼の事実的な態度は、映画の中で明らかになった「暴力は権力である」を赤裸々に歌詞で表現こなせる秘訣になった。
力の強い学生とそうでない学生、支配と被支配が共存する学校を淡々と解きほぐした曲は映画全体を圧縮して余韻を残した。
文・画像 star.ohmynews