私たちの店にはクォン・サンウさんも寄って行ったと自慢するスタッフ. (笑) | 1・2・3woo クォン・サンウ ラブリンス(Kwon Sang Woo Loverinth)

 


     おいしい~  飲んでないし・・


   



これも・・10日ぐらい前にネイバーで見たのだよ。。



懐かしの・・风花雪月



日本タイトルは『愛のめぐり逢い』



その時の撮影地・・大理(ダリ)だよ






雲南空の旅の終点。大理の古城とアールハイ



古城ごとに違った感じ. 大理古城


麗江を出発したバスは2時間ぐらい走って目的地である大理に到着した。

バスでもすでに見た大理の家はほとんど白壁に塗られた2〜3階くらいの住宅が多かった。

少数民族のバイ族(白族)家屋の特徴である白い家四方天地に散らばっていた。白壁に屋根が瓦の形式になっていますので、まるで全州韓屋村や北村に来ているようでもある。





大理古城の近くに既に予約していた宿泊施設に、まず立ち寄って荷物を解いた。

麗江での感動があまりにも大きかったのか、体は大理に来ているが今の所心がすべて麗江にとどまっているようだ。

チェックインをして大理古城を見て回る出るすぐに闇が訪れる勢いだ。

私は決して急ぐ法なしで今日見なければ明日見ればという姿勢で世の中遅い亀のペースで古城を閲覧開始する。





古城路地を回り始めるとすぐに闇が降り麗江古城のような派手ではありませんでしたが結構多くの店がその光を放ちふたりゴソンマンの色を出して夜を明らかにし始める。





特にコーヒーショップが目に多く触れる。

最終的に雲南省で生産されたコーヒーを会ってみる時間になったようだ。

多くのコーヒーショップのいずれかに入ってみる。




私たちの店にはクォン・サンウさんも寄って行ったと自慢するスタッフ.





以下省略・・



                                               ネイバーよりお借りしました








愛めぐの中にも出てきた染物屋・・



大理は染物が有名らしい・・
















これ・・大理のお酒 サンウのドラマのタイトルと同じ 『风花雪月』








ここは・・ ジャハオがドボンしてた湖かな? (川?海?かも。。)






三原じゅん子や ケビンのお店があったあたりかな?





大理・・ 愛めぐで見たけど、とっても綺麗な街だよね



中国には行きたくないけど・・



大理には行ってみたいな・・・