あっ、注射のあとだ~(*≧∇≦)

ネイバーに こんな素敵なことを書いてくださってる方が・・
サンウ主演の『マルチュク青春通り』のサンウの演技・・
これは、韓国の年配の男性も共感されてたし・・
サンウが1番好きだと言ってた映画だし・・
ヒョンスはなんとなくサンウに似てるよね・・
世の中の不条理によって強くなっていくヒョンス・・・
私にはわからない世界だけど・・・
マルチュクみたパパはすごく共感してたし、やっぱりサンウの作品の中で1番好きと言うよ
ネイバーより・・ サンウというか、マルチュクの所だけお借りしました・・
同じ男として素晴らしく見えた映画の中その場面
7.運動刺激1世代ナイスバディ男、
マルチュク青春通り中
私はちょうど高校に入った頃、
この「マルチュク青春通り」という映画が出てきた。
当時残りを通った私に
この映画は、かなり多くのインスピレーションを与えた。
まだ思い出すのが、
入学前の予備招集日という名目で
学生を講堂に集めは
(実際に理由もなく)気合を受けた。
また、学生の間で気力の戦いもすごかったし、
私も弱く見えるのが嫌で
この映画の中のヒョンス(クォン・サンウ)のように
熱心に運動をして体を固めていった。
そう私は私たちの学校ナイスバディに新たに出たので..
(信じようが信じまいが)
この映画ではヒョンスが
風紀委員のジョンフン(イ・ジョンヒョク)に
戦いを挑もうと、
修練する場面の中で
授業時間にも
先生にこっそりと
握力機をする場面がある。
49秒あたりに出てくる握力機シーン
この場面がわけもなく素晴らしく見えて
私も握力機を買って
授業時間にこっそりたとしてラージ。
さらに、休み時間には
ロッカーの上に足を上げて
手は机の上に置いては、
さっきのブルース、ウェインひたすら
腕立て伏せをしまくった。
1学期の初めには、そのような自分の姿に
友人は「私の新しいX、なぜカプチョ」と
反応だったが、
時間が徐々に過ぎると
横で一緒にする友達が増えた。
何度見てもサイダーなクライマックスシーン
最後のヒョンスが
屋上で戦うシーンは、
・・・○
20代後半の私が見ても
10代の時持っていた、その熱い血が
湧き上がって上がる感じだ。
以上!トスンイが選んでみた
「男としてのインスピレーション受けた映画のシーン」
7つだった~
必ず「2弾」を使わなければならないようだ。
この記事を書き留め
さらに浮かぶ映画が
非常に多くなったからか。
もしかして、上記映画の中で、
見ないものがある場合
必ず見ることを薦める
ココからお借りしました
見ていないものあったら、必ず見ることを薦める~~だって
