韓国ドラマ・・・意味のない視聴率競争、危機の地上波ドラマ | 1・2・3woo クォン・サンウ ラブリンス(Kwon Sang Woo Loverinth)


韓国は本当に視聴率を気にするよね・・


もう、 そんな時代じゃないね・・・





意味のない視聴率競争、危機の地上波ドラマ

ケーブルドラマの躍進...地上波ドラマ、磁性必要である



強酸も変わる10年、ドラマの人気の尺度は、視聴率からSNSの話題とポータルサイト検索語に移っていった。

もう視聴率はドラマの人気を反映している客観的な指標にはならない。

ドラマを消費する方法もあまり変わった。

TVの前でリモコンを群がる10年前とは違って、今は「本邦死守」が無条件答えではない。

リビングTVの前に座っていても、視聴者はより便利な携帯電話の中のモバイルアプリでドラマを視聴して、「本邦死守」が不可能な人のためにIPTV·ダウンロードサイトなどのコンテンツにアクセスすることができる方法は、より多様化した。





◆ドラマ視聴率争い、これ以上は意味がない?

最近の地上波ドラマは私の肉かみ切って食べる視聴率戦いを継続している。

「高慢と偏見」、「秘密の扉」、「明日もカンタービレ」が競争を繰り広げている月火ドラマは、「高慢と偏見」のほか一桁視聴率で苦戦を強いられている状況である。

11日、視聴率調査会社ニールセンコリアによると、MBC「高慢と偏見」は12.1%の全国視聴率で唯一二桁の視聴率を記録して月火ドラマ1位を守っている、KBS 2TV「明日もカンタービレ」は5.8%を、SBS 「秘密の扉-儀軌殺人事件(以下秘密の扉)」は5.3%で最下位を記録している。

水木ドラマもあまり状況が変わらない。

SBS「ラースと、その彼女」が5.5%で放映終了した中で、MBC「ミスターバック」が13.9%、KBS 2TV「アイアンマン」が4.0%(7日ニールセンコリア基準)を記録したもの。

火·水木ドラマがすべて10%序盤の視聴率で1位を走っているのは、地上波ドラマの視聴率パイがそれだけ減ったということを意味する。

10年前の2004年には最高視聴率が50%を超えるドラマが、2編やあるほど、高い視聴率を記録した。

パク·シニャン-キム·ジョンウンが出演した「パリの恋人」は、2004年8月15日放送分で最高視聴率56.3%を記録し、「大長今」は、3月23日放送分で55.5%を記録した。

チェ·シラ、ハン·ガイン、ソン·イルグクこの出演した「愛情の条件」は45.2%、クォン·サンウ、チェ·ジウの「天国の階段」は42.4%、ハ·ジウォン-チョ·インソンの「バリでの出来事」は40.4%、ソン·ヘギョ-非の「フルハウス」は40.2%を記録し、高い視聴率でその後に続いた。

ある放送関係者は、このような現象について、「現在は、本当に様々な手段でドラマを見ることができる。TV視聴率だけでドラマの人気を評価することは意味がない」と指摘する。





◆ケーブルドラマの躍進、地上波ドラマ反省必要なときに


10年間ドラマ社の中で最も目を引くのは、ケーブルドラマの躍進である。

地上波ドラマが断片台本と愛の落下を足かせになってうめき声するとき、ケーブルドラマは、ウェルメイドドラマに視聴者の信頼を築いていった。

ここで、総編まで相次いで秀作を出して地上波の詰め込みドラマに疲れた視聴者の多様な味覚を合わせた。

いわゆるドラマ春秋戦国時代の始まりである。

2~3年前までは視聴率1%の壁を越えるのが難しかったケーブルドラマは、「応答せよ」シリーズの人気に戦況を逆転させた。

「応答せよ」は、1997年と1994シリーズの人気に力づけられて、現在の第三のシリーズ企画·制作に心血を注いでいる。

今年は特にケーブルドラマの人気に大きく花が咲いた。

「微生物」を筆頭に「悪い奴ら」、「神のクイズ」などジャンルを選ばないケーブルドラマの人気は地上波を脅威だというよりもむしろ非主流と評価受けていたケーブルの壁まで崩し版である。新鮮という鋭い剣を持ったケーブルドラマの空襲である。

ケーブルドラマの人気は、現在の危機の地上波ドラマに示唆する点が多い。

これは、地上波でのノウハウを積んだスタッフが限界のないプラットフォームであるケーブルに移して、より多様な作品を披露することもありますが、ケーブル自体に長い期間見せて来た斬新な企画が2014年現在、光を発していること。

地上波ドラマには、今日もどここのような愛の歌だけやたら溢れ出てくる。

愛の歌がなくても新鮮さがない明白な素材、明らかキャラクターだけだ。地上波ドラマを無視する視聴者の冷たい手は何を意味するか。危機の地上波の磁性が必要な時だ。





                                           文・画像 joynews.inews24