その名の通り『スカイツリー駅』 と 『押上駅』の二つ・・・
最初はスカイツリー駅しか知らなくてそこへのアクセスを東京駅から調べたよ・・・
乗り換えもあるし、めんどうだな~って思ってたら東京駅からシャトルバスがあるってわかって
それでいこうとも思ったけど…
もう一つの押上駅が品川から乗り換えなしとわかったので、そっちで行くことにしました
品川ならそれほど大きな駅じゃないから… たくさん歩かなくてもいいしね・・・
品川から京急線で押上駅まで行きました。
羽田へサンウをお迎えに行くとき、いつもこれだ~~~って一人でニヤニヤしてたよ・・
あ~~~サンウに会いたい~~
駅のホームで羽田と言う文字を見た途端サンウに会いたい気持ちがドッと沸きだした。。。
そしたら、スカイツリーのことをやたらと『ソウルタワー』と言ってしまって。。。
家族から白い目で見られた。。。
『風強そうだけど…ソウルタワー上れるかな?』 みたいな感じで…
パボなこと言いながら25分で着いたよ・・・
先ずは・・・4時半からのチケットだけど強風でどんな感じなのか調べる為に先にチケットカウンターへ
そしたら、エレベーターがいつ止まるかわからないからこれからご案内しますって
やった~~~ラッキ~~~
スカイツリーに上れることになりました。
スカイツリーのエレベーターは震度8の地震にも耐えられるよう、耐震の面ではかなり安全らしいです。
しかし、風には弱いらしく、いつ何時止まるかわからないそうです。
上にいるときに止まったら降りてこれないと言われて・・・ とても怖かったよ・・
エレベーターで上ってる途中でとまることは? とお聞きしたら 『あります』
と、きっぱり言われた
でも、『今まで一度もないですよ』と・・・ ちょっと安心・・
あっ。。。ソラマチからスカイツリーに行くとき外に出るんだけど…
風が滅茶苦茶吹いててものすごく寒かった・・
そこでスカイツリーを見上げたら。。。首がもうこれ以上後ろに倒れない所まで倒しても
てっぺんまで見れないぐらい高い
写真を撮るにも地面に這うようにしないと撮れない・・・
撮影してる人の姿見てたらちょっと笑えた・・・ 自分も同じスタイルしてるよね・・きっと・・
下が入らなかったよ・・・・
空がどんよりで暗いね・・・
さて。。。いよいよ天望デッキへ
エレベータは春・夏・秋・冬と4種類あるそうです・
私達は 上るときは『春』 で下りるときは『冬』でした
私は冬が良かったです~
350メートルまでとても早く上ります。。。 でもその割には耳がツーンとしなかったよ
天望デッキに上がって外を見下ろすと・・・ わ~~~本当に高いよ~~
隅田川も・・船も、模型のようです
台場も見えたけど、富士山は視界があまり良く無くて見ることが出来なかったよ…
お天気が良かったら最高の景色だったでしょうね~~
まっ、上れただけでもラッキーと思わなくちゃね。。
天望デッキからみた東京・・・
レゴブロックのようです・・・
隅田川・・・
もう少しズームで~
パノラマで・・・
そして・・・ 天望デッキからさらに上の天望回廊へ上ってみました
天望回廊。。。足がすくんで上手く歩けないし、ちょっと体がフワフワするのよ・・・
上手く進めないし、からだがフワフワして、周りはガラス張りだし…
空中散歩してる感じがしたよ・・
展望デッキからの写真よりも高い感じ。。。するでしょ?
フロアーがガラス張りになってて、下まで見えました
これ、本当に怖かった~~~
そして・・ここが最高に高い所 『ソラカラポイント』
ソラカラちゃんに会いたかったわ・・・
恥ずかしげもなく、写真撮ってもらったよ・・・
私の両親は展望デッキまでで十分ってここまでは来なかったよ・・・
来なくて正解・・ お母さんはきっと頭がくらくらして血圧が上がっちゃいそうだもんね・・・
今度は『冬』のエレベーターで下に下りました・・・
つづく・・・