つく人たち♪

 

という本をご存知で

しょうか?

 

 

初版が1983年に発行されて

いますのでかなり古い本です笑い

 

私も大学時代に何度か繰り返し

読みました本

 

本の中に出てくる

エピソードを知って

本当にこんなことをする人が

いるのかと衝撃を受けた

ことを覚えていますショボーン

 

ちょっと余談ですが、

私はほぼ、全く

社交辞令を言わないんですハイビスカス

 

それを本気で受け取った人を

後で傷つけるかもしれないし宇宙人くん

 

何より、あとあと面倒になるのが

いやだから恐竜くん

 

例えば 今度飲みに行きましょうシャンパン

と言われて、絶対この人とは

行かないぞって思ったら、その時

断っておきます。何か理由をつけて秘密

 

でないと、後で本当に誘われた時

断るのめんどうでしょ笑

 

そんな理由もあって社交辞令は

言わないんです歩く

 

で、前置き長くなりましたが

つい最近、とってもとっても

心から尊敬していた方に

びっくりするような、というかねこクッキー

 

どうやっても誤魔化したり

隠したりできないような嘘を

つかれまして、

心底驚いたのです驚き驚き

 

あれ?先週「これに関しては

色々と構想している」

って言ってませんでした??

でもその時すでに、それは

ない話だったんですね〜??

って感じでしたアセアセ

 

私になんの利害関係ないことなのに

なぜに嘘ついたのかも疑問??

なことでしたハートブレイク

 

で、ちょこっと考察カギ

 

嘘をつく人って、

ま色んなパターンがありますが

自分を大きく見せたいとか

(ない力をあるように見せたいとかタラー

 

NOが言えない人に

多い気がします流れ星

 

まぁ、当然ですよねくちびる

持ってないから、あるように

嘘をつく、諦めたけど

カッコ悪くて言えないから

嘘で誤魔化すグラサンハート

 

でもね、人を最も傷つける

嘘って、やっぱり

自分は嫌われないよう、

保身のために、その場だけ

いい返答しておいて、実は

はなっからそんな気なかった、って

後から知らされる時かな、って

思うんです魂ガーン

 

だって普通イエスって言われたら、

疑わずに、

信用しますよねもやもや

 

ま、そんなこんなで

私はここ数年でいちばん

驚く嘘をつかれて、

かすかに残っていた

その方への信頼も、晴れて0に

なりましたとさ下矢印下矢印

 

いや実は、少し前から

薄々は感じていたのですが、

そんなことないと自分に

言い聞かせていましたアセアセアセアセ

 

で。

 

少々凹んでおります、です、ハイショボーンアセアセ

 

なので、明日は、落ち込んでいる方へ

です(いえ、私へ、ですね笑い泣き笑い泣き

 

あ、本日はこちら、悪夢からの解放でっす船

 

 

では、また飛び出すハート飛び出すハート