素朴な疑問1
先日のバラエティ番組で
人食いトラが人を襲った、、って対岸の火事の如く笑っていた。
ワタシ、変なのかなぁ?
いつも思うのですが、地球上に住んでいる生命体の中で一番地球にヨロシク無い事をしているのが人間だという事。
そして、、、どうしても人間が一番の存在で尊いと言う思想、文化、などなど
人食いトラ?がなんだって?
人間は殆ど全てに近い命を生きる糧にしているのに
熊、狼、猪、蛇、鰐、鮫、、、、人間が素手で叶わない存在や
田畑などの食材を荒らす存在をを害獣だという。
在来種、外来種、未確認生命体、新種、、、
これ、、人間にあてはめたら、、、笑えるようで笑えない。
地球にとって一番の害獣は人間ではないか?
自然を環境を破壊して、同じ人間なのに優劣を付けたがる。
肌の色?言葉?文化?国? 侵略、戦争、略奪、暴力、銃、ドラッグ、
生まれた場所が戦場だったから、訳も分からず武器を行使して身を守るしかなかった。
個々の差が有るのは当たり前、それが個性だと思います
。
たまに見かけや出来る事が異なったり
たまに遺伝子の異常をもって生まれてくる生命も居る。
誰しも望んでいる訳ではないのに、、、
それを宗教的な扱いをしたりする。
神様?悪魔?鬼?夜叉?
私は特に最近の ○○神、レジェンド?伝説?の言い方?が好きではない、嫌いだ。
秀逸的な事を直ぐに神とか言う。
良く女神様の様だとか仏様の様だとか言って
そして、、、
余り言わんほうが良いのかな?
宗教上で死、怪我、病、獣、などなどを
ケガレ、汚れ、などと忌み嫌い差別し、拒否、除外する。
そう言う考えこそが、そうではないのか?
強くない人間だからこそ、嫌なことを遠ざける思想。
自分にとって
人間の都合で善悪が逆転する。
で、その善悪って何が基準なのだろうか?
この辺の話、学生の時にとことん話した事があるけど結論は出なかった、、、いや無いのだろうと思う。
其々の立場や環境が違えば正義も異なり反転する。
真実は一つ!と名セリフ?が有るが、それも立場が変われば変わるモノだと私は思う。
せめて人間同士だけでも平和に出来ないのか?
それはYESでNOだと誰かが言っていたなあ。
だから人間なんだと。。。。
自分や自分の大切な事や人や物を守る為には
色々なチカラが必要なんですね。
優しさは勇気とチカラが有るから本当に優しくなれると聞きました。
本当の勇気ととチカラとは何でしょう?



