これを借りて観てみました。
7日の日に ポコ美ちゃんとGANTZ:Oの話になって。
私「ぬらりひょんの最終形態あるじゃないですか?」
ポ「うん。GANTZ:Oのね?」
私「はい。あの怪物が話す時に白い息が出るじゃないですか?」
ポ「う、うん。出るね~」
私「あれ嗅いだら絶対臭いだろうなぁ~ってアプリしててずっと思ってて~」
ポ「ふふ・・・確かに・・・。あ!GANTZ:O見た事ある?」
私「いえ。観たことなくて・・・」
ポ「あれが出た時 絶望的だったんだよね・・・この世の終わりみたいな・・・」
って会話をして。
借りて観たくなったわけです。
ポコ美ちゃんがGANTZが好きで 私も初ポコの時GANTZを初打ちして勝てて。
今度はアニメを観たくなって。
GANTZ:OとGANTZ実写版を借りて。
GANTZ:Oを先に観て。
とにかく 凄かった。
ぬらりひょんの最終形態のシーンなんて・・・。
魅入ってしまった。
最後の最後のシーンは 泣いてしまった。
膝下を無くした加藤君が 亡くなった大阪チームの女の子の元に向かってるシーンはダメだった。
でも 最終的にはゲームクリアして。
メモリーの中から 大阪チームの女の子を再生する加藤君。
GANTZ:O観てて ふと考えた。
ひょっとしたらMiiちゃんは GANTZのところに行ってて
星人と戦ってるんだって・・・
馬鹿でしょ?そんな風に考えるなんてね( ̄▽ ̄;)
でも非現実的な考えって 持ってもいいと思う。
戦いたくないけど 再びポコ美ちゃんに会うために GANTZの指令に従って 仲間と共に戦って 100点取るまで諦めないで 頑張ってるMiiちゃん!
相変わらず ドアホな真砂鈴です( ¯ㅁ¯ )
GANTZ:O観てて 玄野君はどーしたのよ!なんて思ってたら初回で消えちゃってたなんてね~。
そして加藤君は元々GANTZの所にいて 解放されて再びGANTZの所に戻って来る所からドラマが始まるみたいな・・・。
「なぁ~んだ!そういう事か!」って納得w
エグかったけど 何とか観れた~。
怪物とがドロドロになるの苦手だから どうかと不安だったけど。
でも 最後戦う加藤君は格好良かった!
アニメ版のレンタルも出てたから 声優は違うみたいだけど 今度借りて観ようかなぁ~。
でも西君のキャラは超~苦手です(^ω^;)