ブラインドの見え方 | ♡真♥砂♥鈴♡

♡真♥砂♥鈴♡

パチンカスなアラフィフです.
パチンコをした時は[実践報告]も書いてます。

令和3年6月13日現在
アメンバー申請の承認はしておりません。

※ブログ内容に合わないコメントは削除します。
酷い場合はIPアドレスを拒否致します。






皆さん ブラインドって知ってますよね?




↑のこんなヤツです。


表と裏があるんですが。
どっちが表で どっちが裏かは知りませんが。





今回は こちら側を表。
反対側を裏とします。



ブラインドの片側の端に 紐と棒が付いてます。
紐を上げ下げすると ブラインドを上げたり下げたりできて 棒をクルクル回すと ブラインドの羽?のようなモノが開閉できる仕組みです。


※↓は職場の休憩所のブラインドを利用してます。

室内を表側とした場合。
室内に光が沢山入り 室内も明るくなります。
でも外に誰かいても 見えにくくなります。


確かに明るい。

しかし 外から見ると室内が丸見えなんですよねぇ↓↓



ね?
丸見えでしょ?
何が置いてあるか 一目瞭然。
室内に誰かいたら 完全に見えてます。


今度は室内を裏側にしてみると。
光はさほど入ってはきません。
外に誰かいた場合 室内から丸見えですね。



少し暗い感じかな~って程度。
夏場は丁度良い(*´罒`*)



外から見ても 何が置いてあるのか 誰かいるのか 全く見えません。

ブラインドってよく出来てますよね~。

でも この法則を知らない人って結構多い。
裏側にすると外が良く見える。
ということは 外部の人からも丸見えになる。と勘違いして
 敢えて室内を表側にしている住宅やオフィスをよく見掛けます。
逆に 外から室内が丸見えになってるなんてね・・・。

職場の喫煙室にブラインドがあって。
照明がついても室内が暗かったので ブラインドの向きを変えたんです。
室内を裏側に。
外からの光が入ってきて明るくなったのに 翌日は室内側が表に変えてありました( ・д・; )
誰が変えたかは知らないけど また変更してもまた戻されるだろうし まぁいっか!とそのままにしてます。

説明下手だから ブラインドの見え方 ちゃんと伝わったか心配。

とにかく暑い!
夏だから仕方ないけど~。
足裏がとにかく熱い!

カンファレンス室のエアコン付けて そこで休憩してますが お昼終わったらまた灼熱~(ŏ﹏ŏ。)

早く帰りたい・・・(๑-﹏-๑)