ここ最近 暑いっすね(๑•́ ₃ •̀๑)
頭部&顔面多汗症で 暑い季節になってくると 滝のような汗が吹き出ます。
こめかみ辺りから ダラダラァァァァァ~っと・・・┐(-。ー;)┌
駐車場の掃き掃除してる時なんて 落ちてくる汗を拭く間も惜しい(๑•́ ₃•̀)
掃き掃除終わって その後トイレ掃除とかして 休憩室に戻ったら生え際辺りは風呂上がりのようにびしょ濡れです(T^T)
清掃員が休憩する部屋も 部屋じゃなくて洗濯場( ˘•ω•˘ )
窓はあるけど 換気扇やエアコンなどない(ŏ﹏ŏ)
そこに パイプ椅子を置いて座っての休憩~( •ꙍ• "l)
まだ右膝の捻挫も治ってないから 長時間座ると立ち上がる時に右膝裏に激痛(T^T)
飲み物も欠かせなくて 通勤の時コンビニで麦茶を買ってたんだけど 1本の単価は安くても毎日続くと家計を圧迫するので 簡単に麦茶が作れないかと 粉末麦茶を探すも売ってなくて。
売ってあるのは緑茶だけ( ̄◇ ̄;)
緑茶は利尿作用があるし カフェインが入ってるから麦茶が好きかな~♥♥
Amazonで何かいいの無いかしらん♥と探していたら 良さげなもの見付けた( ̄▽ ̄)v
1個で1リットル分の麦茶が作れる優れモノ(∩´∀`∩)
ひと袋に30個入ってて 送料込みで1202円!
沸かして作る事も考えたけど むぎ茶作っても飲むの私だけだし これの方が水さえ冷やしてたらササッと作れるしね~。
熊本は 水道水も地下水だから ミネラルウォーター買うよりお得( ̄▽ ̄)v
これに 真空断熱の水筒があれば完璧(*´╰╯`๓)

21日の日曜日 ホームセンターで 750Lのサーモス真空断熱の水筒を購入。3800円でした♪
同じ水筒がAmazonでは 1000円ほど安かったのん(ŏ﹏ŏ。)
やっぱり Amazonで購入するべきだった_| ̄|○⤵
そして 水筒に氷入れて麦茶を作って持っていった!
750Lじゃ全然足りん_| ̄|○⤵
足りんから 水道水足しながら飲みました。
麦茶だけじゃなく 塩分タブレットも兼用してるけどね。
水筒・・・買い直し確定かな~。
今使ってる水筒は 新しいの買ったら次男が使う事も決まってるし。
次男の職場は冷蔵庫あるんだけど 車の塗装に入ると塗装部屋から出られなくて 冷蔵庫まで遠いから 喉が渇いても我慢してるらしい( ̄▽ ̄;)
ピンクだけど 全然大丈夫( ̄▽ ̄)vだと(๑´ㅂ`๑)
色なんて気にしてられんって感じかな。
それと 卓上扇風機も購入予定。
ウチワで仰いでるんだけど 腕は疲れるは夏バテみたいになってクラクラするわで散々です(ŏ﹏ŏ。)
今日帰る時 医院長が玄関口に居たので 卓上扇風機を休憩中に使っていいか尋ねたらOKの返事を貰えたので これもAmazonでいいの見付けた♥
普通のコンセントで使えるし 送料込みで1980円なので電気屋行って値段を見比べて Amazonの方が安かったら買いです( ̄▽ ̄)v
前職の人は どうやって乗り切ってたのかしら・・・。
仕事を教えてもらう時 2階のナースセンター前の踊り場付近にエアコンの吹き出し口があるから そこで涼めと言われたんだけど 休憩室に戻ったら灼熱なんだし エアコンに当たったことで逆に疲れるのも嫌だし 扇風機を使う事にしました。
エアコンに当たるために ウロウロするのも嫌だし。
すぐ辞めるわけじゃないし 毎日の事だからね。
自分で働きやすくしてかないと 倒れても交代してくれる人も居ないしね。
寒いのも嫌だけど 冷房なしの真夏の職場は初めてだから 色々対策していかんとな。


