1番最初に遊んだ1円のパチンコ台を知りたい!というメッセージを何通か頂きましたので、その当時良く打っていた台を3台ほどご紹介します。

CRぱちんこチェッカーズ
チェッカーズ世代だった私は、当時30代前半。
約10年ほど前になります。
当時はまだ1円パチンコ設置店が少なく、地元の無料パチンコ雑誌でレートと設置台を調べて、バスで行ったりチャリに乗ってパチンコ店へ行ってました。
ぱちんこチェッカーズが1円で設置してあるお店へは、チャリで行くには遠いお店で、バスに乗って通ってました。
今みたいに、4日連続なんて通えませんでしたよ。
週一行ければマシな方でした。
母子家庭で、キツキツ生活でしたから。
本当に懐かしい。
1番最後に打ったのは、約4年前。
今の旦那と同棲していたアパートのすぐ近くのお店で、何度か打ちました。
次は、CRパトラッシュ。
SANKYOの台だったかな。

当時は液晶が主流のパチンコ画面に、ドットデジタルが器用されて、古さを感じさせました。
天国kissとかファンキードクター等、昔はドットデジタルを画面に使ってたパチンコ台が多かったです。
今もたまに見掛けるけど・・・。
連荘する度に音楽が変わるのが好きでした。
後は、シャカラッシュとかも好きでした。
権利モノじゃなく、普通のデジパチの機種で当たったら右打ちの先駆台じゃないかな。
確変とかなくて、当たったら必ず70回転限定のSTに突入してたから。
あの頃、ST機って呼んでいたのかは覚えてません。
慶次とか北斗とか仮面ライダーも右打ちでしたからね。
ST70回転後の3回転は、確か763でドットデジタルが揃ったら当たってたよーな。
それはシャカラッシュだったな・・・。
曖昧な記憶で申し訳ない(笑)
次は、京楽のCR黒ひげ危機一髪2。

この台の甘デジを良く打ってました。
京楽の甘デジで思い出すのは、歌舞伎ソードですね。
冬ソナより、歌舞伎ソードを好んで打ってました。
歌も好きでした。
黒ひげ危機一髪2は、1は無かったよーな・・・。
とにかく、盤面が新しくなって、Pフラを鳴らしたくて打ってた記憶しかなく、演出等の記憶が殆どありません(笑)
冬ソナ2甘デジより、この甘デジの方が良く当たってました。
この頃は勝つパチンコではなく、当てたいがために打ってました。
その頃は、等価交換ではなく、0.7円とか0.6円交換が主流で、今のように10000円とか使わなかったですもん。
多く使っても5000円。
10000円負けなんて死んでます(笑)
等価交換じゃないから、それ以上使っても、元取れないですからねぇ~。
1円やり始めて、最初に大連荘した台はCRスーパー海物語in沖縄2桜MAXで36連荘。
確か35000発だったよーな。
換金額も30000円無かったですもんね。
そのお店、U店と言うんですがまだ営業していて、実家の近くだからたまに行ってたんですけど、なんせ換金率が悪いし1000円で40回転いかないんで、1年ほど行ってません。
昨年の秋頃まで、大当たり中にGACKTが歌う、ぱちんこグラディエーターエボリューションという台が、県内でU店しか設置してなくて、打とうと何回か行ったんですが、必ず誰かが座っていてドル箱積んでたんですよねぇ~。
4円の頃、勝った台で負けてもいいから最後に打ちたかったんですが、結局願いは叶いませんでした。
パチンコって時間帯によっては、何を打つか迷いますよね。
早くから行って甘デジでチョコチョコ増やすのがいいのか、お昼過ぎや夕方から行ってMAX機やミドル機でドバッと増やすのがいいのか。
昨日は甘デジで得た玉と貯玉でMAX機を打って勝てましまけど。
天国と地獄の境界線が分かればべんりですけどねぇ~。
こればっかりは・・・。
負けても大金を突っ込まないようにしたいと思ってます
