タロットカード【女教皇】意味と解説 | 珊瑚の占いのお部屋 WiLlon

珊瑚の占いのお部屋 WiLlon

主に占い系のお話しや、お店のキャンペーン情報、
日々であった出来事などを綴らせていただきます♪

 

皆さん、こんにちは❣珊瑚です🦄🫧

 

今回は…

 

タロットカードの三番目のカード

【女教皇】についてお話をしていこうと思いますトランプハート

 

 

そもそも皆さん

タロットカードは物語で

構成されていることをご存じですか?

 

タロットカードの物語をお話しつつ

意味の説明や解説をしていこうと思いますキラキラ

 

 

今回は女教皇の物語をお話させていただきます📚

 

 

 

【魔術師】生み出したものが

形となってきます。

白と黒、影と光、明と暗。

正反対の物事が対立するからこそ

均衡が保たれ

感覚が研ぎ澄まされることにより

魂は【知恵】を学びます。

 

 

【女教皇】の解説           

 

私たちはなぜ学ぶのか。

その答えは自己満足させることです。

 

ですがせっかく学んだことも、世の役に立てなければ意味はありません。

世の中の役に立ててこそ、やっと学びは生きてくるのです。

 

知恵を得ることだけに満足してしまうと、なぜ学ぶのかを忘れてしまいます。

 

【女教皇】は学ぶことは自身の好奇心を満たすことではなく、

世の人々の役に立てること、活かすことが大切であるという教えです。

「Torah」という巻物は知識の巻物でもあります。

 

2という数字にはバランスという意味が込められていて、ソロモン神殿にあった「Boaz(ボアズ)」は女性性を「Jachin(ヤキン)」は男性性を。

その柱の間に座り「慈愛と性愛」「試練と愛」「知性と感情」のバランスをとることが描かれています。

 

また背景のザクロは女性性を表していて、ナツメヤシは男性性を表しています。

水のようなローブは純潔・純粋を表し、足元の三日月は、女神である事を示唆しています。

 

 

カードが示す意味          

 

正位置

潔癖、分別、洞察力、冷静、神秘的

高潔、良い判断、高市政、純潔

 

逆位置

不潔、不純、落ち着きがない、我を見失う

融通が利かない、毛嫌い、神経質

 

 

【女教皇】の物語と解説でした乙女のトキメキ

女教皇は冷静さと高潔さの象徴を感じますよね!

美しい容姿端麗な人間に

なりたいですねチュー

 

ですが綺麗になる努力をすることによって

女性性や男性性は磨かれていきます

今自信がない方も

努力次第でどんどん美しくなっていきますよ✨

 

 

 

スタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースター

 

無料対面鑑定

モニター様募集!

2024年3月17日(日)

東急田園都市線『三軒茶屋』にて

無料で20分の対面鑑定を受けませんか❓

 

✨もちろんお代は一切頂戴いたしません✨

 

お申込みは当日11時までOK!

お申込みは公式LINEへ『3月17日モニター希望』

とメッセージ下さいね☺

詳しくはHPのキャンペーンページをご覧ください👀

スタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースタースター

 

 

東急田園都市線【市が尾駅】徒歩3分

横浜市青葉区で本格占いを受けるなら

🦄🫧珊瑚の占いのお部屋WiLlonへ🦄🫧

 

対面鑑定の他にも

電話鑑定・チャット鑑定・メール鑑定・占いサブスク

など様々なメニューをご用意しております🔮

 

↓こちらのHPに詳しく記載してございます↓

 

 

お問い合わせは公式LINEからどうぞ☺

お友だち限定の特別なお知らせや占いも届きます🌈

友だち追加

 

 

各SNSでは毎日占い動画をUPしています☺

是非遊びに来てくださいね❣