主人🤠は多発性嚢胞腎で4年前に

血液透析を導入。

2024年4月で5年めに入りました!


夫婦ふたり🤠🌜でのんびり自宅にて

在宅血液透析しています。


週6日、3時間の透析のお陰で🤠66歳、元気に勤務を継続出来ています。


🌜のしょーもない、

日々のつぶやきにお付き合いください


おはようございます😊


ご訪問、感謝します。


今日は🌃🍴ながら透析💉


平日の透析💉は午後6時開始の午後9時終了です!

私🌜は終了時間には眠くて眠くて💤もうヘロヘロ^^;

でも必ず🤠さんに言うこと

「テレビ見ながらでなく、しっかり終了しーよ!」

何故なら、よくヤッチまう失敗が(^^;)


【その1】

終了後の自動洗浄スイッチ    でなく、開始の液置換を押す!

(停止 スイッチを押して再度自動洗浄するので問題は無いが赤いパトランプ🚨がずっと付いているので気分悪い!)


【その2】

洗浄を忘れる!

(コレはあかん!機器にはNG!)


昨夜はこれ⤴⤴⤴

私🌜のベッドは 透析部屋の真上なので低音の唸るような音で(造水装置がずっと動いている)夜中に目が覚めました!早々に🤠さんを起こして

自動洗浄して貰いました^^;


自分の大切な腎臓(透析機器)なので緊張感をもって慎重に扱ってほしいです!


今日もいつも通り、帰宅後に透析💉 頑張りましょう😊


昨日一日、何事もなく過ごせた事感謝します🙇

今日も一日、穏やかに過ごせる事を願います!



勝手気まま、思いつくままのつぶやきブログにお付き合いありがとうございましたm(_ _)m