陰陽図を見たことありますか?

 

黒→陰(夜、寒い、重い、暗い など)

白→陽(昼、暖かい、軽い、明るい など)を表しています。

 

これは

1日の時間

1年の四季

人の一生も表していると言われています。

 

四季で見ると、

今の時期は立冬と冬至の間で陰が深まっている時期ですね。

 

人の一生で見ると

子ども時代→春

青年→夏

中年→秋

老年→冬 と大まかに分けられます。

 

 

 

と、前置きはこのあたりまでにして、

最近、子どもたちの感情のバランス乱れていませんか?

みんながみんなというわけでは無いのですが、

我が家は乱れています。

 

 

子どもたちは季節などの自然の影響を受けやすいので

・季節は立冬に向かう「陰が深まる」

でも、

・自分自身はのびのびと伸びていきたく「陽が増えていく」

 

このバランスが取りにくいらしく、

イライラ、モヤモヤ、グダグダしています。

 

もちろんこれだけが原因ではありませんが、

もしかしたら季節と関係しているかもしれません。

 

 

そんなときは、

たのしく、はしゃげることをしてあげると

少し「陽が発散」されて、バランスが取りやすくなります。

 

 

我が家は先日、

乱れてイライラモヤモヤしている子どもたちを連れて、

小さな山(埼玉県飯能市天覧山~多峰主山)ですが登山をしてきました。

 

行くときは渋っていましたが、

天気が良かったのもあり、

自然の中を歩いて、頂上でお弁当を食べて、

下山後に公園で遊んで、

だいぶ発散されて、数日は落ち着いて過ごせました。

 

 

冬だからと言って、

絶対に発散させてはいけないというわけではありません。

 

適度に発散することで、巡りも良くなり、

心身ともにバランスが良くなります。

 

お子さんの心身のバランス

ご自身の心身のバランス

大切な人に心身のバランス

 

全員がベストの状態を常に持ち続けることは難しいですが、

適度な状態を保てるように、

「陰陽のバランス」もツールの1つに加えてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

第2,4木曜日さいたま市岩槻区でヨガレッスン

 

11月は23日㈭

12月は7日㈭、21㈭に

対面レッスンを開催中

 

◆10:00~10:30 親子でキッズヨガ

◆11:15~12:15 中医養生ヨガ®

 

12月スペシャルレッスン

・7日㈭ 13:00~14:30 季節と暮らす~冬 WS

             (60分の冬養生座学と30分の陰ヨガ)

・21日㈭ 16:00~16:40 小学生のキッズヨガ~クリスマススペシャル

 

ご予約は

https://reserva.be/yoga_nookpark