こんにちは

 

埼玉県さいたま市で 

ヨガ×中医学の智慧から「不調にならないカラダづくり」を伝えている

ヨガインストラクターのみづきです。

 

 

インフルエンザやプール熱が流行っていますね。

 

我が家も流行に乗っかり、インフルエンザがやってきました。

おそらく、私も乗っかりました。

 

幸い、家族全員が罹ることは無かったのですが、

看病をしていた私は貰っちゃいました…。

 

子どもの状態を見ていて、

症状がわかりやすく出る前に

いつもと「におい」が変わっていたんですね。

 

 

もともと、私はにおいに敏感で 

風邪をひいている人の臭いがわかるのですが、

 

今回は「生臭い」臭いが子どもからしていました。

 

 

中医学では病人特融の臭いも五行に分類ができ

「生臭い→肺の不調が出ている」と言われています。

 

 

いつもとにおいが違うなと思っていたら

咳がでる、鼻水が出る(肺の不調の特徴)

発熱(インフルエンザ)となっていました。

 

熱が引いた後は、まだ少しは臭いが残っていましたが、

気にならない程度にまで引いていました。

 

 

自分自身が罹ったときは鼻が詰まり過ぎて

分からないのが残念…。

 

 

中医学を学んでいると

好調のときや、

ちょっとした不調の時もですが

 

今回のように思いっきり症状が出た時も

「学べるチャンス!」と思ってしまいます。

 

もちろん、子どもの看病はきちんとしていましたが、

自分の時は色々実験してみました!

(その時のことはまたの機会に)

 

 

まだまだ、インフルエンザも流行り

これからは冬の風邪の引きやすい季節になります。

 

お子さまやご自身の「におい」が変わったら

注意して生活してみてください。

 

 

 

 

毎月第2,4木曜日 さいたま市岩槻区にて対面レッスン開催中