こんにちは

お読みいただきありがとうございます。

 

今日は「ヨガを始めたきっかけ」について

 

 

私がヨガを始めたのは2人目の子育て中

 

毎日毎日、子育てと家事に追われ、自分の時間はない

少しでもラクをすると、さぼっている気がして手を抜けない

 

でも、つねに部屋は片付かな

午前中は公園に連れて行かないといけない

夕飯は早く、

19時には布団にいれたい などなど…

 

今、思うと「やらなきゃいけない」と思っていたことが多かったんですね。

子どもたちが元気に生きていればいいと今なら思えますが、

(それでも、「やらなきゃいけない」思考からはなかなか抜け出せませんが)

ちゃんとしなきゃいけないと自分で自分を苦しめていたかもしれません。

 

そんな生活をしていれば、

定期的に爆発をするんです。

家庭内ストを起こしていました。

家事も育児も放り出して、部屋にこもる

(もちろん、パートナーがいるときにですが)

 

でも、そんなことしても全然スッキリしないんですが。

 

もう無理ーーーーーーー‼‼‼となって

駆け込み寺的にヨガに行きました。

 

 

正直、ヨガに抵抗があったんですよね。

幼少時よりバレエをやっていたので

ポーズをできそうな気がしてたのですが

(今、思うと表面的だな)

意識高い系の俳優やモデルがファッションでやるものだと思っていたので。

 

でも、近所で身体を動かせる場所ってあまりなくないですか?

ヨガなら大手スタジオが駅近にあり、

たくさんレッスンをしているので、

自分の都合で行けると思い、

駆け込みました。

 

 

おおっと、長くなってきそうなので、

この続きは次回に。

駆け込んでどうなったのかを、書いていこうと思います。

 

 

 

 

  第2,4木曜日に埼玉県さいたま市岩槻区にて対面ヨガ開催中