ヒアルロン酸が減少したらどうなるか知ってますか? | スキンケアの「基本のき」

スキンケアの「基本のき」

スキンケアの「基本のき」と題しまして、スキンケア初心者の方にも判り易く解説をしていきます


ヒアルロン酸が減少したらどうなるか

 

 

ヒアルロン酸の働きというのは大変重要でして

 

 

私達人間が生きていくのには欠かせない物質の
ひとつなんです
 
 
ただし!
 
私達にとって大切な物質であるヒアルロン酸が
いつでも体内で作られるという事はありません
 
 
ヒアルロン酸はというと悲しい事に加齢と共に
体内ヒアルロン酸が減少しますし、その能力も
衰えてしまうのです
 
 
ヒアルロン酸が減少するという事は体に色々な
影響が出てしまいます
 
わかりやすいところで言いますと・・皮膚です
一番に影響が出やすい所ですよね!
 
 
表皮、真皮、皮下組織で構成される皮膚ですが
ヒアルロン酸の減少で真皮細胞が薄くなり
 
結果はシワ、乾燥肌、肌荒れ、たるみの原因に
なります(いわゆる老化現象です)
 
老顔になってしまうのはハリやツヤが失われて
ほほがたるんでしまうからです
 

オルビスユー7日間体験セット

 

 

皮膚が衰えるっていう事は他の部分にも老化が
きているという証拠になります
 
 
関節が痛かったり疲れ目になったりドロドロの
血になったりますし
 
更に色々な病気を引き起こす原因にもなりかね
ないんです
 
 
例えば、骨粗しょう症や、更年期障害や糖尿病
などの病気ですね
 
 
ヒアルロン酸の減少は、30代から減り始めて
40代には半分になってしまい50代には何と
半分以下になってしまうのです 汗
 
 
老化の徴候は肌にツヤやハリがなくなってシワ
やたるみが気になりだした時です
 
 
そろそろかな~と思ったら?
 
ヒアルロン酸を積極的に取り入れ老化や病気の
防止対策をする事が大切だと覚えて下さいね♪



今回はお読み頂いて有り難うございました!
良ければポチッと応援お願い致します <(_ _)>

にほんブログ村 美容ブログ スキンケアへ
にほんブログ村


スキンケアランキング

ヒアロディープパッチ