まゆゆ中毒Z 〜STU48号の航海日誌〜 (旧no mayuyu no life まゆゆ中毒Z ❤️渡辺麻友❤️)

まゆゆ中毒Z 〜STU48号の航海日誌〜 (旧no mayuyu no life まゆゆ中毒Z ❤️渡辺麻友❤️)

自称アイドル研究家です。48、46DD。
渡辺麻友さんが終身名誉神推しメン。
アイドルは可愛い系!!
今は、STUを中心に、石田千穂ちゃんを激推し、今村美月ちゃん、岡村梨央ちゃん、清水紗良ちゃんを推しています。
カープ、サンフレ、趣味の野菜作り、鉄道ネタも!

48G、坂道Sを中心にアイドル研究をしています。
基本的にアイドルは正統派で可愛い系だと思っています。
キレイ系バラドル系は苦手です。
4月8日リクアワ、翌9日の6周年コンサートのチケット一般抽選受付のニュースに紛れて、、、

重要な告知が、、、



4月9日に3期生お披露目‼️‼️




つい先日も、3期生のお披露目についてなんの告知もないことを嘆いたばかりでしたが、、、




拍子抜けするぐらい、呆気ないというか、軽いというか、理解不能なレベルでの告知でしたね。



まぁ、完全に情報未公表で、完全なサプライズでの発表になるのか!?


それとも、4月9日までに合格者を発表した上で、パフォーマンスの初お披露目になるのかは、今のところ不明ですが🤔


坂道みたいに、ティザー映像とかも、可能性ありそう。



とりあえず、第一報に一安心です。



続報を待ちたいです。




それにしても、運営側とファン側の温度差を改めて痛感しました😵‍💫😵🥴





AKB48ランキング
以前は、過去のブログを読み返すことが多く、色々と感傷に浸ることが多かったですね。

最近は、未来志向を意識して、あまり振り返らないようにしています。

寝起きでスマホをいじっていて、たまたま辿り着いた、2017年3月17日の拙ブログ。



さとぴーの初選抜に歓喜する内容でしたね。


確か、なーにゃが卒業発表した直後だと記憶しています。


時は、STU48お披露目前夜。


ぱるるは卒業。


当時、まゆゆの卒業の噂は絶えず、まゆゆの次世代を誰が担うのかを注目していた頃。




AKB48にとっては、激動の時代でしたね。



そんな中で、個人的に最も期待していたメンバーが、さとぴーでした。



ドラフト2期、小学生で加入。


あまり語られてませんが、中学生世代からメキメキ頭角を現し、総選挙の多くの最年少記録を更新していますね。



結果的に、不完全燃焼でグループを卒業してしまいましたが、僅かながらちほちゃんとの絡みがあったことが、今となっては良い思い出です。



雰囲気、ビジュアルが、中学生世代のさとぴーと、今のりおつんが結構似ていると思います。



個人的に、今もっとも期待するメンバーがりおつん。



無意識のうちに、どこかさとぴーの面影を追いかけているのかも知れませんね。




48グループにおいて、年少メンバーが苦労するのを沢山見てきました。



その象徴がさとぴーでしたね。



そんな中で、さとぴーは中学生世代から善戦していました。



不遇と言われ続けた、ドラフト2期でしたが、頑張っていましたね。



アイドルのプロデュースは、色々と難しいと思います。



特に、制約の多い年少メンバーをどう育てて行くのか!!



過去、多くのグループが抱えていた課題です。




そういう意味で、STU48も、りおつんをどう育てていくのか!?



楽しみであり、不安でもありますね。






次作10thでの選抜入りを期待されていますが、個人的にはセンターを託すぐらいの、大胆な大抜擢を期待したいです‼️



それだけの逸材なのは、誰の目からも明らかです‼️‼️



おわり


AKB48ランキング

日本語だと、人の噂も七十五日。


このことわざに1番近い英語のことわざが、


A wonder lasts but nine days.



英語だと、たった9日😱



2月18日に、ショールーム審査が終了。


その余韻も冷めやらぬ翌19日に、日時非公表で最終審査が開催され、合格者が決まっています。


花は誰のもの?のロングヒットが伏線になり、色々な意味で大いに盛り上がった、第3期生オーディション。



しかし、運営からの音信は途絶えたまま、、、




でーぶも、さんざん拙ブログにて煽ってましたが😅















これまでのSTU48における吉例により、合格者が最終審査当日に発表され、ショールームのお礼配信も行われるものと、思い込んでいました。


が、


しかし、


あれから1ヶ月が過ぎましたが、待てど暮らせど何の音沙汰もない状況が続いています。


グループにとって大切な大切な、勝負の9thのリリースが3月15日だったので、おそらくそこに集中したかったのだと思います。



3月25日に幕張メッセで開催される、リアルお話し会。


ここでのお披露目との予想もあります。


出来れば活動拠点でのお披露目がベターだと思いますが、メディアの露出を考えれば、幕張メッセでのお披露目は賢明だと思います。


今のところ、何も発表がないので、サプライズにする可能性もありますね。


あるいは、大本命とも言える、4月8日、9日に広島で開催される6周年コンサートでのお披露目でしょうか!?


NWP研究生が、昨年5周年コンサートでお披露目でしたね。



しかしながら、現状は、お披露目どころか、合格者すら発表されていません。


何かとてつもないセンセーショナルな第3期生のお披露目を考えている可能性も期待しますが、、、


そんな感じでも無さそう😅



この1ヶ月間、仕事にも集中出来ない状況が続いています。



オタクの心、運営知らずとでも申しましょうか、、



STU48に限らず、アイドルグループの運営は、ファン目線に欠けている気がしてなりません。



多くのファンが、何を求めて、何を期待しているのか???



そのあたりは、運営の力量が試されます。



そして、それらが出来ているグループが成功を収めていると感じますね。



STU48については、メンバーのポテンシャルを考えたら、もっともっと大きく跳ねる可能性を無限に秘めているグループだと思います。


そのことは、花は誰のもの?で、証明されましたね。


9th息をする心のリリースについては、良い感じでスタート出来たと思います。


それだけに、第3期生についての状況が、少々物足りない気がしてなりません。




第3期生についての、何らかの発表を心待ちにしています。


STU48にとって、勝負の2023年。


まだ見ぬ第3期生が、大きなポイントになるはずです。



とにかく、待ち遠しいです。




おわり



AKB48ランキング