13日振替休日の初午は、一粒万倍日も重なり

先の3連休は3日連続の吉日となりました


一粒万倍日・・・

ひと粒の籾(モミ)が万倍にも実る日


種を植える

仕事や習い事を始める

目的のある出費

開店、開業、起業

宝くじの購入

出会いを求めて出かける


などなどがお勧め行動で


逆に、訴訟、ケンカ、借金はNGとされています


ただし、この日は不成就日でもありました


一粒万倍日は凶も万倍にもすると考えられており、

気にする人は新規事には、手を出さないそうです



特別、新規事もないわたしは

いかにも開運しそうな

亀八招福稲荷神社

(かめはちしょうふくいなりじんじゃ)

参拝へあがることに


北相模に鎮座する

亀ヶ池八幡宮(かめがいけ)の境内社なので、

まずは八幡宮へあがります


御祭神は応神天皇






亀さんがあちこちに




手水舎も亀さんでした





亀八招福稲荷神社

御祭神はウカノミタマノミコト


初午の日でしたが、静かでした




御朱印を拝受しました