今日は午前中は次男の塾のテスト勉強の付き合い、
午後はギター弾きたかったのですが、長男、明日から中間テスト
で隣の部屋で勉強中・・・ギター音出せません・・・
ということで屋根裏にしまい込んである昔の機材引っ張りだして紹介します。
エフェクター以外は10年近くさわってないと思います。

4トラックカセットMTRです。
おそらく22~3年前に買ったと思います,いやーもっと前かな~。
ちょっとガリ音はしますが後は正常に動いてくれました。
カセットMTRと言えばTEACが有名ですが、AKAIのこの機種は、ミキサー部分が贅沢な作りで、EQ部がパラメトリックというのも贅沢だったし、フェーダーの軽い操作感とか外観の高級感は他のMTRにはなかったと思います。

コルグ M-1
1988年発売、当時一世を風靡した?ワークステーションシンセ。
マルチエフェクターZOOM9050
今も使ってます。
ローランドGP-8
YAMAHA SPX-90
空間系は今でも使ってます。

ローランド TR-707リズムマシーンです
鳴らしてみたら鳴りませんでした。
マクソンミキサー
ノブが一つ無くなっていました。
ヤマハシーケンサー
なんと2TRのシーケンサーだったんですね~。
ヤマハQY-10
VHSビデオサイズのミュージックシーケンサーです
お手軽ですが、音がちゃちです。

一番最初に買ったリズムマシーンです。
今は鳴りません。
カセットに昔作ったなんか懐かしいのありました
高中の曲とほとんど同じなのですがちょっとちがうメロディー