とにかくムスメに沢山の思い出を残してあげたいニコニコ


Jay家の野球少年H君がカヤッククルーズに連れて行ってくれました。





中2と小6。嬉し恥ずかしのスタート。


頑張って漕いでよ~。




魚も景色も見ておいで~。


なんだかムスメの手が動いてない気もするけど。


髪の毛ばっかいじってる。。。




しかも。。。。。


2人ともずーっと無言だったんだって。


かわいいねラブラブ!



それからのんびりしたり


買いだしに行ったりして


なんせお天気が不安定なので早めの夕飯。


で、カンパーイビール




そして、出発と共に豪雨だったアレピノ家が到着して間もなく豪雨(笑)


笑い事じゃないくらいだったけど、今なら笑える。





時間と共にだんだん雨量が増え、会話も聞こえない叫び


みんな足は水につかりながら会話を楽しむも


「今」立ってる地面に水がたまっていく。。。。。





町内放送もかかり、内心ビビりまくり。


我が家のテント前は溢れていて


出入りする入口はビショビショになったけど




中は大丈夫だったので、ムスメとサンカレと寝ましたよ。


夫は安全な車中で寝てましたがメラメラ(笑)


虫さん達も必死で生き延びようとテントに侵入するし


蚊取り線香は水没するわで虫さんとはかなり仲良しになりました汗


怖かったけど雨のBGMと


昼間の暑さの疲れとアルコールのお陰でいつの間にか寝てしまったようです。




琵琶湖に浮かぶ朝日を見て


これほど安心した事はないかも・・・・・・汗


何かが流されたり、怪我したりと言う事が無くてホッDASH!


いきなり豪雨に見舞われたアレピノ家は

後に笑い話で語り継いで下さいませ(笑)


最後はピノちゃんとカレたんの記念撮影再び。




似てるでしょーラブラブ


アレピノ家とほとんど喋れずでしたが


また海おさでね音譜



そして記念撮影をして、解散。


我が家は地元スーパーで食材買ったり


SAで仮眠したりしてゆっくり帰りましたが


こんな天気だったからか、ひどい帰省ラッシュに合う事はなかったですyo。




2泊3日琵琶湖の旅でお世話になった皆さまへ

ありがとうございました音譜


しっぽフリフリおしまいしっぽフリフリ