こんにちは
![齋藤孝の声に出して書いておぼえる百人一首ドリル [ 斎藤 孝 ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/0087/9784344790087.jpg)



今日は、リフレッシュ兼ねて
ボーリング🎳をしてきました
かれこれ20年振り??久しぶりに
楽しかったー
足の付け根がすでに痛い…
え、今日で痛み出るとなると
明日もっと痛くなるやつだよね、、
うさこも両手投げでコロコロ玉投げて
楽しそうだったなぁ
リフレッシュ出来たお陰で
帰宅してからは、
・最レテキスト2冊(3月のNo,3 ~webで受講だけど、既にカリキュラムは2月からスタートしている為、No,1を少しやりました
)
・山本塾の計算ドリル(現在たし算レベル⑥突入。たまに◎タイムに手が届く時が
)
・白地図トレーニング帳@SAPIX
(今日は、最近百人一首にハマっているので
駿河湾の場所確認をおさえました!)
急だったから、駿河湾だけ書いて場所確認w
今はまだ山地、山脈辺りです。
我が家は、本に直接かーさんが書いて
うさこが赤の下敷で隠したものを
別ノートに書き取り練習しています
田子の浦に うち出でて見れば 白妙の
富士の高嶺に 雪は降りつつ
山部赤人
ここで出てくる田子の浦は、
今の静岡県にある駿河湾の海岸で。
田子の浦=駿河湾
ハマっている時に、社会の地図も
一緒にまとめて覚えてくれぃ

という具合に今日は、取り組みに混ぜました
和歌それぞれにイラストの説明もあって、
歌の意味、和歌が詠まれた背景や
作者のこと、鑑賞して欲しい点などがまとめられていて、とってもわかりやすいので最高です![]()
今年のお正月に買ってから百人一首にどハマりうさこさん![]()
読み上げ機が付いているので習得も早いです!
久しぶりにボーリングをして筋肉痛
寝ます…年には敵わない…
ではまたです
