コネコくん、半年ぶりに歯科検診へ行ってきた

 

歯医者さんに言われるように、毎日2回、朝晩に歯磨きをし夜はフロスもしている。

 

でも甘いものが大好きだし、私が他に見ないくらい歯が悪いので、検診の時はいつもドキドキしてしまう。

 

子どもの虫歯は親の責任とまで言われるからね、、、泣き笑い

 

遺伝にしろ歯磨きの仕方にしろ食べ物にしろ、確かにその通りかもしれないけど、、、(少なくとも小さい頃は)


ちょっと緊張する。

 

そして今回の検診では初めて、、、

 

なんと、、、

 

1人で歯医者の椅子に座れた

 

 

甘えん坊のコネコくん、今までは「ママの膝の上!」で、、、

 

私が椅子に寝転がって、その上にコネコくんが寝転がるスタイルだったのよびっくり


今回も最初は「ママの膝がいい!」と言ってはいたものの、「1人で座れるよ、大丈夫、ママはここにいるからね」で、なんとなく1人で椅子にチョコンと座った!!ひらめき

 

そして衛生士さんも子どもに慣れてるので、


「1人で座れて偉いね〜」って褒めたりしてくれて、まんざらでもない様子のコネコくん。


で、まずは衛生士さんに歯磨きとフロスをしてもらい、フッ素を塗ってもらう。

 

簡単なことのように聞こえるけど、衛生士さんの言うことを理解して、言われた通りに動けていることに感動した、、、笑い泣き

 

「ここに寝て動かないでね」「もうちょっと上に来て」「お口を開けて、もうちょっと大きく」「これを入れてリンスするからクチュクチュしてお口を閉じてね」とか、

 

一つ一つできてるのよ!あの言うこと聞かない王様っ子が

 

歯磨き粉がちょっと気持ち悪くなると、「クチュクチュぺさせてください」って自分の要望も言えてるし、

 

人間っぽくなってきた成長したな、、、ってなったよほっこり

 

毎日の成長は見逃しがちだけど、こういう年に2回とかのイベントとかで前回との違いをすごく感じる。

 

衛生士さんが終わる頃には落ち着きがなくなってきて、衛生士さんの「テレビ見る?」で天井のスクリーンに頼ったけどにやり

 

それから先生が登場して、テレビを見ながらも、先生の質問には大体答えられているし、大人しく診てもらえて、またスクリーンさまさまってなったわ。

 

そして、気になる虫歯は、、、

 

0だった爆笑

 

今のところ、、、、

 

前歯の1本が少し黄色くなってきているのは、多分どこかでぶつけたんでしょうね、っていうのと犬歯が少し欠けているのも、多分どこかでぶつけたんでしょうね、と笑い泣き

 

まあ、ぶつかる、こける、は日常茶飯事だからねえ、、、

 

それ以外は、しっかり磨けているし虫歯もありませんよ、と。

 

一安心、、、、

 

次は5歳検診、、、

 

いつまで虫歯0でいけるかな、、、にやり

 

あ、あと、アメリカでは医療費も歯科も高いというイメージだと思うけど、そして確かにそうなんだけど、、、

 

今日の歯科検診は、保険が全てカバーして無料だった!

 

でもこれはね、実は数日前に保険を見直してて気がついたの、、、

 

子どもの歯科保険は、親の医療健康保険でカバーされてる

 

アメリカでは、基本は医療健康保険に歯科と眼科は含まれなくて、別で入らないといけない(か入らずにいる)。

 

ずっとそれに慣れていたから、去年、一昨年は歯科保険に入ってないから(私たちの歯科医は歯科保険を取らないので全部実費泣き笑い)、とその場でキャッシュで払ってたんだよね、、、(コネコの歯科検診1回250ドル、3万9千円ほど)

 

保険のカバレッジは全部読まないといけないね、、、笑い泣き

 

(もちろん州や保険によってカバレッジは違うと思うので、ご自身のを調べてくださいね)

 

そんなわけで、ほっと一息、成長も見られてありがたい歯科検診でした照れ

 

最後まで読んでくれてありがとう!

 

みなさん、ホリデーシーズン楽しまれていますように!