昨日、コネコのプリスクールの管理人さんからメッセージが入った。

 

「あなたの子どものクラスで、コロナの陽性が出ました。無症状で、コロナ陽性でなければ、隔離の必要はありません。詳しくは、市のガイドラインを読んでください」

 

ついにキタ〜!!!って感じ。

 

周りはコロナにかかった人もわりといるけれど、私たちはありがたいことに、まだコロナバージン。(このバージンは失いたくない真顔)

 

濃厚接触者になったのも初めて。なので、あまり勝手がわからず。

 

とりあえず、コネコは全く症状もなく元気一杯。

 

どうすればいいのか、市のガイドラインを読んだんだけど、あまりクリアじゃなくて、、、滝汗

 

結局、学校へ行くために、、、


PCR検査は必要なのか?


2歳のコネコにマスクは必要なのか?


濃厚接触した日はいつなのか?


の3点がハッキリせず、昨晩メッセージで聞いたけれど、返事がなくて。

 

今朝は8時に管理人や先生たちは学校へ着くはずだけど、朝になっても返事がないので、クマさんに電話してもらったら、、、

 

「あ、あれね、心配しないでください。知らせることを義務づけられているから知らせたけれど、コネコくんの登園に全然問題ないわよ〜」

 

というものだったらしく真顔

 

学校は9時からで、電話したのが8時20分ごろだったので、慌てて用意して連れ出した。

 

ドロップオフは、クマさんがするのだけど、


「学校はいつも通りだったよ。子どもたち誰もマスクをしていないし、先生もしていなかったよ」

 

お〜、、、

 

それね。

 

それなんですよ。驚き

 

もう、アメリカではマスクはほぼ昔のことになりつつあって

 

もちろん高齢者や、たくさんの人と接する人たちや、慎重な人はマスクをする人もわりといる。

 

密の設定ではマスクをした方が、リスクが軽減されるのだろうけど、、、


今年の大晦日は、NYで初めて制限取っ払って、めっちゃ密なカウントダウンもしてたし、、、

 

今まで我慢し続けたアメリカ人、ワクチンを接種していれば、死亡や重症化する確率もダタ下がりだし、そんな「もしも」のことを考えるより、日常を楽しんでいきたい!で、コロナなんてなかったかのような振る舞いになってる。(感染者数/死者数は相変わらず割とあるのだけど泣き笑い

 

日本では、まだまだマスクや自重のプレッシャーがとても大きくて、だからかえって、反マスクみたいな人が増えるのかなあ、とも。

 

確かに怖い伝染病だけれども、人が孤立したり、顔が見えないコミュニケーションが普通になるのも、怖いと思うので、バランスだよね、、、

 

2020年は、コロナは確かに怖かった、、、


ワクチンが出る前に、私の周り/知っている界隈(旦那の元同僚のお母さんとか、マッサージセラピストの妹さんとか)で、コロナで亡くなった方4人、、


重症化で、呼吸器マシーンに繋がれ入院した人1人いるけれど、、、

 

ワクチン接種が可能になってから、亡くなった人も重症化した人も、周りにはいない。

 

そこらへんも、この緩んだ政策に関係あるのかな〜、と。

 

ワクチン接種して、ある程度守られている人は、「もうそろそろこんな生活はやめてもいいんじゃん?」だし、、、

 

反ワクの人は、最初っから、「ワクチン打ったら5Gが!規制なんて政府の陰謀だわ!」ってなもんで、

 

全体的に、もういいんじゃん、ってなってるアメリカ。

 

というわけで、クラスで陽性者が出てても、その子がお休みするだけで、クラスは変わらず続行するし、周りも過剰反応しない。

 

私も、まあ、それくらいでいいんじゃん、、、ってなってきてる。(でも濃厚接触者の大人くらい、数日マスクしても良い気もするけど、、、あせる)


アメリカの、と言っても、1州の1都市の1プリスクールのお話なので、もちろん全部が全部そうじゃないけれど。

 

効き目が悪い自国製のワクチンで、コロナ収束どころか、あらたな変異種を産んでいそうな中国も、国を開けたみたいだし、これからも安全とは言えないけれど、、、

 

やっぱりバランスが大事だよなあ、と思う今日この頃。





初めての雨靴で、水たまりが楽しくてしょうがないコネコくん照れ


皆さん、楽しい1日を過ごされていますように〜!爆笑