ハロウィンシーズン到来ですね🎃
うちの玄関前にも、お墓から門番たちが這い出てきました、、、
このシーズンに欠かせないものといえば、、、
パンプキン!!🎃
そして、そのパンプキンをゲットする(というかハロウィン気分を味わう)ためのパンプキンパッチ!!
というわけで、少し遠いけど大きめのパンプキンパッチへ行くことに。
コネコくんが1、2、3歳の頃は、その農場へ春はいちご狩り、秋はパンプキンパッチと、時間潰すために何度も通ったものだけど、、、
5歳になって幼稚園(キンダー)へ毎日行くようになると、週末にしか行く時間がないし、
週末は週末で、なにかとやることがあってバタバタ過ぎていったりする。
なので行き逃さないように、早めに足を運んどこ!
そして今回は、はるばる40キロ運転して行ったにも関わらず、
コネコはトラクターライドもせず、ポニーにも乗らず、藁に登ったりもせず、3輪車レースもせず、、、
バウンシーランドで遊んで終わり
それからパンプキンを選んで買って帰るっていう。
それなら近場のバウンシーランドへ行ってスーパーでパンプキン買えば良かったんじゃ
でもバウンシーランドはめっちゃ楽しんで、登ってジャンプして身体を目一杯動かせたので、まあこれはこれでヨシ!
パンプキンパッチを楽しむのも、もしかしてもうすぐ終わりが近づいている?
という思いがよぎって、ちょっと寂しくなってしまった、、、
小さい時は、大好きなトラックの本を抱きしめて、トラクターに乗って興奮したり、
珍しそうに、大きなパンプキンに興味を持って歩きまわっていたのにね。
自分がアメリカで育っていなので、何歳頃までパンプキンパッチへ行くのを楽しみにしていたとか、そう言うベースになるものがないんだよね。
こういう年1のイベントでは、本当に子どもの成長が早く感じられて。成長というか変化というか、、、
子育てを終えた人たちが言うのは、「子どもが大きくなるのはアッという間だよ」、、、
ひと段落どころか、まだ幼稚園に入ったばかりだけど、なんだか最近すごくそう感じます、、、(更年期か)
今日も読んでくれてありがとう!
笑顔がたくさんの1日を過ごされていますように!