ブログ書いてない間に、


・cfDNAのスクリーニング
(妊娠10週〜21週と1日の間に行う)



・Nuchal Translucency Ultrasound
(妊娠11週と2日〜13週と6日の間に行う)


を完了しました!





最初のcfDNAは血液検査で、
染色体異常がないか調べて、
二つ目のウルトラサウンドは
胎児の首の後ろの方を主に測って、
染色体異常がないか調べるものみたい。




日本でいう出生前検査にあたるのかな?



受ける?受けない?という
選択肢はなくこの週過ぎたら検査
受けれるから予約して行ってね!!



という流れでした。




お金はかかるけどほとんどの場合
保険でカバーされるみたいで一安心不安




スタースタースター



血液検査は今までの人生で
1番血液抜かれた気がする滝汗



途中で血液の動き鈍くなってきたから
もう片方の腕に変えないといけないかも〜
とか言われながら(結局変えないで済んだw)
やっと終わってざっと数えても
6本分ぐらい抜かれてた滝汗



その後2日ぐらいは立つ度に
立ちくらみが続いたよね真顔




検査結果は1週間後ぐらいにアプリを
通して届き始めたんだけど、
医療用語が難しすぎて夫に
全部確認確認してもらい、
異常はなかったみたいで良かった赤ちゃんぴえん




スタースタースター



ウルトラサウンドはいつもとは
違う病院に予約して行きました!




まずは赤ちゃんの心臓が動いてて一安心赤ちゃん泣き




その後約15-20分ぐらいかな?
とにかく色んな角度から赤ちゃんの
写真を撮って測るの繰り返し。



アメリカあるあるなのかこの
ウルトラサウンドをしてくれる人って
あんまり喋ってくれないのよ無気力



一応時々コレが頭で心臓です
くらいは言ってくれるんだけど、
こちらがまじで不安になるぐらい
黙々と測っていく感じ、、、



計りながら
大丈夫です!正常な値です!
とか言ってくれたらちょっと
安心できるのに真顔




終わった後はドクターが来て
今日の結果を説明してくれて、
今のところ異常なく順調です!
って言われて安堵赤ちゃんぴえん飛び出すハート



検診、検査の度に毎回
ちゃんと健康に育ってるかなって
不安すぎてもうメンタル持たないのよ悲しい



このウルトラサウンドでは
初めて赤ちゃんを3Dで見ることができて目がハート



私に似ないでお鼻が高そうで
それがまじで嬉しかったキューン笑



3Dの写真やちょっと動いてる動画
も含めて帰る時には既にスマホに
送られてきて感動目がハート



早速保存して両親にも送りましたニコニコ




スタースタースター



そして早すぎるんだけど、
血液検査でなんと性別も
分かっちゃうのね!!




検査の前に性別は知りたいか?
知りたいならどういう風に知りたい?



って聞いてくれて、


私たちは性別が書かれた紙を
見えないように封筒に入れて
渡してもらうことにしました指差し



検査後約1週間で、
封筒準備できたから取りに来て〜!
と連絡があり仕事終わりの夫が
ピックアップ。



アメリカではGender Revealを
するのが一般的みたいだけど、、、



友達もそんないないし
家族も近くにいないし、
というか妊娠のことを家族と
このブログ以外でリアルな知り合いには
ほぼ伝えてない煽りので、
夫が帰ってきて2人で封筒
すぐ開けました笑。




女の子でしたー!!!




まあ健康に無事に産まれてきて
くれたらどっちでもいいんだけどねニコニコ



ただ夫は男の子って謎の確信が
あったらしくて、
(私は女の子って確信があったw)
女の子の扱い方とか分からないし、
尻軽女になったり変な男に捕まったら
どうしようとか、ちょっと落ち込んでた爆笑


気が早すぎるw



その後も女の子なら絶対日本で
育てたほうがいい!!とか
1人で暴走してましたw



まあ今は切り替えて
女の子の名前考えたり
してくれてますニコニコ




ちなみに中国式?の性別予想カレンダー
みたいなやつは女の子で性別が
あたってました爆笑



あとカナダ留学時代にホストマザーが
針占い?をしてくれて、


1人目が女の子
2人目が男の子


って言われたのを
すごい覚えてたんどけど、
それも当たってたひらめき



みなさんは性別にまつわる
占いやジンクスあたりましたか?


まあでも二分の一の確率だからね笑い泣き



長くなったけど、以上が
最近のアメリカでの妊婦検診事情でした立ち上がる