こんにちは。

リンパドレナージュサロン

La KaLym(ラ・カリム)のなおさん です。

 

もう誰もが知っていること。

 

リンパを流すと体に良い!

 

ちまたではもう常識ですね。

 

正確にいうと

 

リンパ液を外からの力で流すと

体に良い!

 

となります。

 

 

では、なんでリンパマッサージ=痛い

というイメージがあるのでしょうか?

 

ネットで調べてみたら、

「リンパマッサージが痛い理由〇選!」

なんて記事がヒットしました。

 

実は、リンパ液が流れているリンパ管は、

皮膚表面と、筋肉の下と

2か所にあるんです。

 

筋肉の下の方(=深層リンパ管)を触る場合は、

痛くなります。

 

そして、リンパ液は血液みたいに

心臓によって押し出されたりしないので、

自力では殆ど流れません。

 

だから、外からの力を使って、

動かしてあげる必要があるんです。

 

それがリンパマッサージの本来の目的です。

 

 

 

 

La KaLymでは皮膚表面の

リンパ管をマッサージするので、

痛くないんです。

 

そして、柔らかいタッチで

充分リンパ液が流れます。

 

例えば、バニラシェーク飲むとき、

思いっきり吸い上げても疲れるだけですよね?

ゆっくり吸えるのを確認しながら

飲みませんか?

 

リンパ液も、細い管の中を通っているので、

無理やり強い力を与えても、

周りの組織にダメージを与えるだけなんです。

 

リンパ液が動くゆっくりした速度に合わせて、

マッサージしていく。

 

 

 

 

セルフマッサージが続かないのは、

やっていて自分が疲れてしまうからです。

 

オンラインのマッサージレッスンでは、

力の加減をお伝えしながら施術していくので、

ご自分で続くやり方を知ることができます。

 

 

セルフマッサージをしてみたい方

是非、ワンコイン企画へご応募ください。

 

 

詳細はこちらのブログから

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

 

 

 

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

 

 

La KaLymの情報は

薬膳茶のオンライン販売

 

お店のインスタ


ホームページ

 

個人のインスタ