くこんにちは。

ブログへのご訪問ありがとうございます。

 

リンパドレナージュ  薬膳茶

 

で女性の疲れや不調を癒す

東京練馬のリラクゼーションサロン
「 La KaLym (ラ・カリム)」
 なおさん です

 

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

 

薬膳茶の企画を現在募集中です。

こちらから申込できます。↓

締切は8月19日(木)19:00です。
 

 

 

日本の女性の多いのが

「むくみ」

よくあるのが、

夕方になると靴が入らない

という悩み。

 

簡単に言うと、

立ち仕事や座りっぱなしで、

血流が悪くなって

下半身に水が溜まってしまう。

 

症状としては、

足が太くなっちゃう、

ということなのですが、

 

なんで血流が悪くなって

水が溜まるのか?

それは個人個人で違っているんです。

 

 

 

 

東洋医学では、

「気」「血」「水」

この3つの量と流れのバランス

大事とされています。

 

むくみの原因である、水が溜まる現象。

この大元の原因が

・気が巡ってなくて体が冷えている

・水が滞っている

・水が多すぎる

 

などなど。

 

体が冷えているのも、

気のエネルギーが少ないとか、

温める力が不足している

これも様々

 

 

 

 

今回お二人がむくみを訴えていたのですが、

お一人は

温めるエネルギーが少なくて

体が冷えてのむくみ

 

もうお一人は

気のエネルギーが少なくて、

「血」「水」の循環(代謝)が

悪くなってのむくみ

 

 

お一人お一人

ヒアリングしないと、

ここまでは分からないですよね。

 

でも、ヒアリングして

お一人お一人に向き合えるのが、

私にとっては幸せな時間なのです。

 

少しでも改善してくれればいいな、と。

 

 

余談ですが、

飲んだ後の頭痛。

これって、

脳みそがむくんじゃったから

なんですよ?!

 

市販品で

アル〇〇ンってご存じですか?

あれ、漢方薬の五苓散

っていう水を抜く効果を

使ったお薬です。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘☘

La KaLymの情報は

 

お店のインスタ


ホームページ

 

薬膳茶のこと、ブログ添削のことなど

聞きたいことがありましたら、

公式LINEかメッセージで。

 

個人のインスタ