こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
リンパドレナージュ と 薬膳茶
で女性の疲れや不調を癒す
東京練馬のリラクゼーションサロン
「 La KaLym (ラ・カリム)」 の
なおさんです
サントリーホールで行われた
日フィルの演奏会を
聴いてきました。
指揮が沖澤のどかさんだったので、
オーケストラの後ろの席。
もちろん指揮者の表情を見るためです。
詳細はさておき、
昨年12月。
沖澤さんを指揮に、一発オケの演奏会を
行ったのでした。
オーケストラって、だいたい7-80名。
この演奏会のために集まった
一期一会の大所帯を
裏方である運営事務局長として、
(言い換えると影のボス)
まとめたのでした。
終わってみると、
知り合い1,2名が
知り合いじゃなくなった気がします。
でも、こういう経験は
誰でもできるものではなく、
勉強にもなったし、
貴重な経験となりました。
今だったら、
先日アドバイザー資格を取った
「自分辞典カラー」を
頭に入れて、
運営に活かせるだろうなぁ。
自分の苦手は誰かに振り、
問題起こす人のカラーを予測して、
適当な対応を取る。
そんなことも
できたかもしれません。
昨夜、沖澤さんがプロオケを
指揮しているのを見聴きしながら、
「この指揮者を目の前にして
演奏会ができたのが、すごい奇跡」
「聴きに来てくれたお客様も、
演奏している自分たちも
満足できたのは最高」
そんなことを思っていたのでした。
コロナ禍で音楽業界も
かなり苦しい状況です。
飲食店とオリンピックばかりが
表に出ていますが。
昨夜は聴衆少なめでしたが、
聴く人も、奏でる人も、
みなが平和で健康であってくれたら。
そのために
私自身も色々と
頑張らなければなりません。
日本全国の
音楽に関わる方の
健康を支えて、
楽しく演奏してもらうために。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
La KaLymの情報は
公式LINE