こんにちは。
ブログへのご訪問ありがとうございます。
リンパドレナージュと
薬膳茶
で女性や楽器演奏者を癒す
東京のリラクゼーションサロン
「 La KaLym (ラ・カリム)」 の
なおさんです
AppleMusicのサブスクを解約したのですが、
iPhoneに入ってたミュージックの
プレイリストが、まっさらになってしまいました。
気づいたのが昨夜。
ベッドに入って、
今夜は何を聴きながら寝ようか?
と思ったその時のショックと言ったら。
相変わらずのドジっぷりです。
そんな なおさん って一体何する人?
少しは広まっていて欲しいのですが、
リンパドレナージュでマッサージしてるんだよね?
で、薬膳茶? も出してるんだよね?
リンパドレナージュ×薬膳茶
=La KaLym の なおさん
これで一つのブランドとしていけば
シンプルなのですが。
ターゲットとしているのが、
楽器演奏者さん、音楽関係者さん。
最終的にはこれらのターゲットの方々が、
様々な雑務やストレスや体の不調を
感じることなく、
楽しく演奏活動をしてほしい。
そのためには、
楽器演奏者さんが抱えている悩みも、
一緒に解決できるようにしたい。
そう考えていくと、
あれもこれも・・・
と色々と支援するための
ひきだしが必要かな、と
思いが大きくなってしまいます。
シンプルに
リンパドレナージュ×薬膳茶
これだけで
なおさん の ブランディングを
してもよいのですが、
音楽関係者の方々が、
「この生徒の才能どうしたらよいだろう?」
→「あっ、なおさんに聞いてみよう」
「冬になると手足が冷えて、
仕事前が大変」
→「なおさんの薬膳茶、何かないかなぁ?」
こんな感じで、
軽く何でも屋? みたいな
「La KaLym の なおさん」
というブランディングでもよいのかな?
と 今は 考えています。
好奇心旺盛なので、
何か一つに! と
固められない性格を
逆手にとっての 何でも屋。
これも、私らしいのかも
しれません。
さて、
薬膳茶の企画進めなければ。
今月中には詳細お伝えいたします。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
La KaLymの情報は