こんにちは。

ブログへのご訪問ありがとうございます。

 

リンパドレナージュ  薬膳茶

 

で女性の疲れや不調を癒す

東京練馬のリラクゼーションサロン

「 La KaLym (ラ・カリム)」 の

 なおさんです

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

当サロンにお越しくださるお客様は、

殆どが上半身コースでご予約されます。

 

肩こりや腰が・・・

などなど。

 

ですが、

下半身コースで来られる方。

本当にむくみで足がパンパンなんです。

 

よくテレビで見られる

「脛の部分を押して

跡がすぐに戻るかどうか」

 

これをやろうにも、

脛を押せない おせない・・・

 

 

 

 

本当に可哀そうなくらいに、

パンパンで。

お話を伺うと、

美術系のお仕事をしてる方。

ここ一年で10㎏くらい

太ってしまったそうです。

 

リンパドレナージュの施術を

行うのはもちろんですが、

それだけでは、直ぐに戻って

しまいます。

 

そこで、

日常生活での注意点や

運動方法の

お伝えが必要になります。

 

今回のお客様は、

「こうだから、こうした方が良いですよ」

「ここを動かすことで、こうなります」

などと、

原因を理解することで、

納得していたようなので、

こちらの説明にも

熱が入ります。

 

むくみに効果のあるお茶や、

座ったままでも、足首動かしたり、

膝の曲げ伸ばしをすること。

とにかく、胃腸を冷やさないこと。

 

そんなことをお伝えして

1時間半が終了。

 

 

 

 

また来てくれれば良いけど、

来なくても、日常生活で

少しでも流れを良くする

行動になってくれれば。

 

お客様に施術すると、

自分自身も

「やばい!」となり、

その日の仕事後は、

お客様と同じ部位の

ストレッチやマッサージに

いそしみます。

 

 

みなさんも、

家で、日常でできる

ちょっとした注意が

体の不調を良くしますので、

気にしてみてください。

 

 

もし聞いてみたい事などありましたら、

公式LINEでお友達登録し、

質問してください。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

La KaLymの情報は

 

お店のインスタ

 

公式LINE

ホームページ

 

個人のインスタ