こんにちは。

ブログへのご訪問ありがとうございます。

 

リンパドレナージュ  薬膳茶

 

で女性の疲れや不調を癒す

東京練馬のリラクゼーションサロン

「 La KaLym (ラ・カリム)」 の

 なおさんです

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

人間誰しも、

健康で生活したいのは当たり前。

 

薬がだーいすきっ! 

っていう人も、

まれにはいるかもしれませんが、

殆どの人は、

「薬なんか飲みたくないよ」

と思ってるはずです。

 

それでも、現状見てみると、

高齢者は1日で10-20錠

なんて人は当たり前。

 

精神的に不安定な人は、

若い人でも大量の

お薬を服用しています。

 

 

 

こういった状態を

沢山の薬を飲む状態を

「ポリファーマシー」と言っています。

 

この数を減らすのも大事なのですが、

 

薬が体にあわない、

という方も。

 

治すために薬が出たのに、

その薬飲んだら、

 

湿疹ができた、

下痢しちゃった、

気持ち悪くなった。

 

治したいのに、

これじゃ

薬飲みたくなくなりますよね。

 

 

薬剤師(元)の立場で書くと、

まずはもらった薬局に

相談してください。

 

薬もらったけど、

下痢しちゃったから飲んでない。

で、治らないから

また医者にかかる。

 

医者は

「患者さんはちゃんと薬飲んでる」

「なのに治ってない」

どうして?と思ってしまいます。

 

副作用とか薬が体に合わなくて

飲めないのは、

患者さんのせいではありません。

 

薬の種類を変えるとか、

飲み方を変えるとか、

対応できるので、

薬剤師に相談を。

 

 

 

そして、

現セラピスト としての立場で

書くと、

 

薬を少しでも少なくするために、

 

日常生活を見直して、

きちんと養生して、

薬膳茶飲んで、

たまにリンパドレナージュで

癒されて・・・

 

次のブログで、

将来構想みたいな、

今考えていること、

書きたいと思います。

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

La KaLymの情報は

 

お店のインスタ

 

ホームページ

 

個人のインスタ