こんにちは。
リンパドレナージュマッサージと薬膳茶で音楽家に癒やしの空間を提供する
「 La KaLym 」 のNaoです。
毎日のように営業の電話がかかってきます。
要約すると
「集客を上げる方法を試しませんか?」
(=うちと契約して集客アップしませんか?)
長らく会社員をしていたので、
こういう電話の話し方には厳しいチェックをしてしまいます。
小さい会社などはアルバイトに電話させているのでしょう。
聞く価値なしの判断には30秒も要りません。
時間があるときは生返事で聞いてあげるのですが、
「新しく企画を立ち上げたので (何の企画??)
そちらの地区に何店かうかがうので、ご紹介させて・・・
(だから何の会社? 何をさせたいの??)」
「営業のお話でしたらお断りしていますので・・・」と話すと
「営業の電話ではありません。」
(いや、これが営業の電話でなくてなに?? www)
「電話してるほうも大変だな、お仕事だよね」、と優しい心も顔を出すのですが、
暇だけど、君の話聞いてる時間はないよ。
話聞いてもいいかな、と思うのはやはり大手。
こちらから聞き返すことなく、第一段階はクリア。
さて、仕事中、=施術中
初めての方との会話は緊張する。
距離感がまだわからないので。
質問してもいい人なのか? 聞かれたくない人なのか?
心配していてもしょうがないので、普通に私のペースでやるしかない。
もし、私が嫌ならリピートしなければいいのだから。
どんな人が集う場所になるのだろうか?
ちょっと楽しみ。ちょっと不安。
La KaLym
よろしくお願いいたします。