夏の果物って、すいかや桃。

 

すいかは水分も多く体を冷やすのですが、

桃は意外にも体を温める作用を持ちます。

 

カリウムや水溶性の植物繊維が豊富で、

体の中の血の巡りもよくしてくれます。

 

生で食べることはありませんが、

種(仁)は桃仁という生薬として、漢方ではよく使われます。

 

桃の実には

🍑気・血を補い、疲労や夏バテ解消

🍑腸を潤し、乾燥による便秘を解消

🍑血行をよくして美肌効果

🍑身体を潤す作用で、のどの渇きやほてりを改善

 

などの効果があります。夏は気温により体力を消耗し、汗で水分を出し気血水のバランスも悪くなります。便秘や冷房で冷えた人は、スイカやキュウリなどの夏の食べ物でなく、🍑桃でバランスを整えてみると良いと思いますよ。


ただし、甘いので糖分を考えると食べ過ぎには注意です。