梅酒を付けたことは先日書きましたが、
今日は梅干しを買ってきました。
塩分8%なので減塩になってますね。
梅干しは塩分さえ気を付ければ、栄養素たっぷりで健康補助してくれる食べ物です。
よく言われるのは酸っぱさのもとになってるクエン酸。
このクエン酸は、体の代謝経路の一つTCA回路の一端を担い、
エネルギーを作ったり、何かを分解(=代謝)したり、糖を作ったり、と体の中で大活躍します。
夏バテに良い、というのは、酸っぱさで唾液腺が刺激され、食欲を挙げてくれるからです。
梅にはクエン酸のほかにもカルシウムやビタミンEなどいろいろと含まれています。
カルシウムの吸収も助けてくれるので、梅干し食べるだけで骨粗しょう症の予防にもなりますね。
🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲
La KaLym 癒しの空間。 リンパドレナージュマッサージと薬膳(漢方)茶で 音楽家(演奏者)の疲れと心を癒したい。 そんな空間を作るために準備中です。
🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲