🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

La KaLym 癒しの空間。

リンパドレナージュマッサージと薬膳(漢方)茶で

音楽家(演奏者)の疲れと心を癒したい。

 

そんな空間を作るために準備中です。

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

 

暦的GWも今日までですね。

明日から普通に仕事です。医療系なお店なので閉めるとかありえない。

 

さて、最終日は

ストレングスファインダー を受けてみました。

  書籍はamazonはこちら

  ストレングスファインダーとは?

 

勝間塾に入っていたので、

一度やっていたのですが、

数年前だったので、

今は?  

 

と気になり、別アドレスでアカウントをとりました。

 

自分を分析したり知るのは好きなのですが、

そこからきちんと「自分の強み」を生かすことはまだできていなくて。

今回はちゃんと書籍を購入したので、34の資質まで知って、

自分を深堀仕様と考えています。

 

さて、

前回は2017年に受けていました。

その時の上位5つが

回復志向・内省・戦略性・着想・共感性

 

今回が

着想・適応性・共感性・未来志向・内省

 

これらを私に当てはめると

 →着想:何か発見したり、アイデア出したりするのが好き

  適応性;臨機応変というか、あまり動じない

  共感性;周りの人の状況を「動物の勘」的なもので察知する。人の心配ばかりしている。

  未来志向:そのもの。なんとかなるさ、が基本姿勢。

  内省:考えることが好き。新しいことを調べたり知ることが好き。

 

3年の間に、退職転職転職、起業準備。

と劇的に環境が変わり、それに伴い結果も変わっています。

当然のように、未来志向が出てきてます。

 

細かいことは追々書いていくとして、

要するに、結構単純で、何とかなるさの楽観的。

そんな人間です。

 

自粛生活も1か月延期。

疲れていると思いますが、ここで気を抜いたら、

今までの苦労が水の泡になってしまいます。

もう少し、頑張りましょう。