ナゾの人形成外科皮膚内がん再手術;2020.4/6

 

星術後病理検査結果星

 問題なし(悪性再発ではなかった)

 

切り損やぁ~~んおーっ!無駄に痛い思いしただけやぁ~~~ん笑い泣き

でも、問題ナシ。良かった良かったニコニコ

 

【術後記録】

術後診察:4/7

3日後くらいと言われたが始業式予定だったため違う日にと希望したら、繰り上げ術後翌日になった。

だが始業式は(コロナによる臨時休校の延長により)中止で休みになった~~

星自宅手当

シャワー洗浄後、ゲンタシン軟膏を大きめ綿棒で塗布して、メロリンガーゼ+テープ止め。(毎日)

自分ではやりにくい場所なので娘にしてもらう。

(傷口に触れたり剥がすテープに引っ張られると痛くて反射的にビクンビックリマークゲッソリビクン!!ゲッソリ

(その度に娘がドキンビックリマークドキン!!おっかなびっくり滝汗滝汗滝汗

術部が腕の為、よく動かすので剥がれやすい。その度に痛くてヒィーー~ゲッソリあせるあせる

 

抜糸:4/13(術後1週間後)

星自宅手当

ゲンタシン軟膏はナシ。

傷口を閉じるように両側の肉を摘まむように寄せながら、マイクロポアーテープを横貼りで端から端まで重ね貼り。

手当は勿論娘にお願い。(意外に結構うまいことしてくれる。)

シャワーは貼ったまま。貼り替えは1週間おきで良い。

しかしテープの粘着が優しいため頻繁に剥がれるので頻繁に貼り直してもらう。

捲れたテープ端が服の内側に張り付いて捲れる度、傷口が引っ張られて痛くてイタイタ言う羽目に笑い泣き

 

次回診察日は(↑より)1ヶ月後の5/13。

担当医はちょっと天然な感じのところがある人なので(初回手術の時、麻酔し忘れてるくせに「これ痛いですか~?」って何度も剣山みたいなん皮膚にチョンチョンして術前確認された汗)、今回の術前・術後も説明不足なんやらが多かったので、万が一この先また手術する事になった時の為に色々記録しておく。

 

星色々な事柄で「前はどうだった?」とか聞かれたけど、4年も前の事そんな事細かに覚えとるかぁーい

「抜糸後のテープ固定の説明プリントまだありますか?」って、4年も前、しかも再発はほぼほぼ無いと聞いてたし、残しとるわけ無いやろ  がぁーい

「前の薬とか残ってる?」って、4年も前に開封した薬使ってもえぇんかぁーい

私:『とっくに処分しました。』➔医師:「そらそやね。」・・・・・当たり前やろがぁーーい 聞くな~~~

星手術直後、

医師:「お風呂は明日から入れますよ。傷口洗っていいからね。」

  私:『湯船に浸かっていいんですか?』

医師:「あっビックリマーク湯船はダメ。シャワーだけ。・・・・血ぃ出る(笑)」←聞かれる前に言うてくれ。浸かるとこやったわ汗

 

星説明プリントにテープ固定は半年間行うよう書いてあるけど、半年も続けた覚えがない汗

あ、前回の手当は旦那がしてくれてたから・・・・・もしかしたら旦那の病状悪化や入院やらで途中でやめたんかもしれん・・・汗

旦那が天国へ逝ってしまったのは私の術後約2ヶ月後だったからなぁ・・・ぐすんハートブレイク

 

そんな近未来に旅立つことになってしまうような人が、傷の手当やシャンプーしてくれてたんだよな~・・・

改めて感謝。ありがとうクローバー

逢いたいなぁ・・・・・虹