住宅街も、スピーカーで賑やかです。 | さんでんじのこころ

住宅街も、スピーカーで賑やかです。

パープー、これは豆腐売り、荷台に豆腐や惣菜を積んで、歩いて回っています。

「やおやーです。やおやーやっとります」野菜をトラックに積んで、近所を回っている八百屋さんです。今日は、この近辺に4時頃です。

「いらなくなったテレビ、れいぞうこ、パソコン、無料で引き取ります」廃品回収、本当に無料かい?

最近多くなったのが、「きったかぜー、こぞうのかんたろー、くちぶえー、ふきふきやってきたー」灯油の販売者です。馴染みのお客さんは、ポリタンクを玄関の外に出しています。1480円。あれー、前は980円だったのに。石油は値上がりしているものね。

さらに「いっしやっきーいもー、やきいもー、ほっかほかだよー」冬の風物詩、焼芋です。でもこの車、すっとばして走ってます。こりゃー、追いつけない、とても買えないぞー。

あとは「げんかんはしっかりとじまりして、おたがいにこえをかけあいましょう、どろぼうは・・」と続きます。杉並区のパトロールカーです。ぶっそうな世の中です。皆さん、気を付けましょう。お互いに声を掛け合いましょう。泥棒は顔を見られるのを嫌います。

知らない人、普段見かけない人がいたら「斉藤さん、お久しぶりです。お元気でしたか」と声をかけてみることです。