微無課金救済システムの一つ、百鬼夜行。

 

さすがにSSRはなかなか取れないし、果てしないけど

SRなら無限に召喚できると言っても過言ではない・・・。

 

現時点ですでに私は般若を2度欠片召喚している。。。祈念無しの全自力で!!!

 

で2回とも通常攻撃があがって爆死!

 

黒童子も通常攻撃がはやくもリーチィ(T▽T;)

 

さて、そんな百鬼のやり方は攻略サイトに書かれている方法とほとんど変わらない

 

・狙いたい式神をあらかじめ考えておく、特に欲しいと思ってないSRには基本豆を投げない。

 

・最初から豆量MAX

 

・確率UPなどは欲しい式神が来て、狙える範囲にあった場合のみ積極的に狙う。

※ただし豆増加は出たらすぐ捕る!

 

・欲しい式神が中心を過ぎたら式神よりも少し前の方を狙う

↑この補足として、自分がタップしてる場所と豆がまかれる場所がズレてることが多いので、どこに豆が投げられているかをしっかり確認しながらタップする場所を微調整する。

 


※式神をタップすればいいわけではなく、豆をいかに式神のど真ん中に当てるかというのが大事なので、目線は常に豆の当たる場所を見ていること



↑このように狙い(鳳凰火)がいる時に確率UPなどが出ている時は
それを取ってから豆を投げる(理想は確率UPと鳳凰火を1投目でW狙い)

豆増加を取ったら
残りの豆数と秒数を確認して
豆100以上残っていて、秒数が20秒を切るくらいの場合は
流れてくるSRを遠慮なく狙うと無駄が無いです。



もし、大当たり式神に自分の欲しい式神が出た時は
この動画のように一番最後に出てくる可能性が高いということも考慮し
豆を60くらい温存しておいて、最後の一人が出てくるのを待つのも手です。

もし出てこなかったら即目の前の式神に手当たり次第投げて消化で。

あとは目当ての式神を待ちすぎて豆が大量に余って終わるってこともあるので
100以上あるときは、出てきたSRをテキトーに狙ってみるのもありです。

そしてここからが大事なのですが、
私の経験に基づく憶測ですが、絶対に取れない条件があります!

次の動画の判官を狙うシーンに注目



半分を過ぎると、狙ってる○の場所と実際豆が当たる場所が極端にズレだします。

実はこのとき、私がタップしてる場所と○の場所もズレてます。

こういう場合はほぼ100%取れません。
半分過ぎて、あまりにも焦点が合わない時は取れない仕様であると思ってすぐにあきらめましょう。

SSRも取れる時は2~3手で取れるので、その回数で取れなければただの無駄撃ちです・・・。
夢は見れるがね。

一応、SSRは出てきた時、上に凍結と確率UPが飛んでいたら激アツ。
※どちらか片方だけでは望みは薄いです。

また、この動画の最後の蟲毒師の様に
左に消えても取れることあります!

私の経験では、欲しい式神が出てきてから左へ消えるまで投げ続けて、見えなくなった瞬間に取れることがとても多いです。なので最後まであきらめず狙ってみましょうw

ってことで
・軌道修正してもなお、豆がズレて当たる場合は激寒
・SSRは確率アップ等のサポ無しでは3手以内に落ちなければ、もう落ちない。
・欲しい式神は左へ消えた直後まで狙い続けよう!!(ただし焦点が合ってる場合に限る)
が追加項目です。

勾玉も霊符もなくてガチャれないから煙々羅も百鬼で召喚するしかない・・・!!